2022-05-20(金)第06回

最終更新: (更新者 鈴木 靖

1.いまを知る

 

  • 2班(月森・新井・大平)

 

2.輪読発表

 

  • 第5章 日本に学ぶ中国の近代化―1895~1937年(3班:小中・後藤・志村)

 

3.グループワーク

 

 1903年、大阪博覧会にあわせて開催された人類館で、アヘンを吸う纏足女性の展示が計画され、清国留学生が抗議する事件が起こりました。

 下に掲載した福田州平氏の論文を読んで、そこにどのような問題があったのかを考えてみましょう。

 

西暦 出来事
95 4月、清、北洋大臣・直隷総督李鴻章を講和使節全権として日本に派遣し、日本側全権首相伊藤博文と外相陸奥宗光との間で講和条約締結(下関条約)、台湾が日本に割譲される
96 6月、最初の清国留学生の一団13名が来日(清国留学生の始まり)
98

6月、近衛篤麿、清との関係強化を目的として同文会を設立

11月、同文会と東亜会が合併して東亜同文会を設立

1903 3月、大阪博覧会にあわせて開催された人類館で、アヘンを吸う纏足女性の展示が計画され、清国留学生らが抗議(人類館陳列事件)
04 2月、日露戦争開戦
05 9月、ポーツマス条約調印、日本は朝鮮における優越権、遼東半島租借権、東清鉄道南満支線、南樺太などを得る
10 8月、日韓併合
11 10月、武昌で革命派が蜂起(辛亥革命)
12

1月、孫文を臨時大総統とする南京臨時政府が発足

3月、袁世凱が清朝の宣統帝の退位と引き換えに、孫文に代わって大総統に就任し、北京政府を発足

15

1月、日本、袁世凱政権に対し、「対華二十一か条要求」を提出

 

 

参考資料
217 王宇著・後藤裕也訳「辛亥前後の中日政治における人生の邂逅」(『近代世界の言説と意象―越境的文化交渉学の視点から』2021年1月).pdf 王宇著・後藤裕也訳「辛亥前後の中日政治における人生の邂逅―肅親王善耆と川島浪速の関係に関する史的考察」(『近代世界の言説と意象―越境的文化交渉学の視点から』2021年1月)
229 福田州平「第2章 博覧会における『文明』と『野蛮』の階梯―人類館事件をめぐる清国人留学生の言説」(OUFCブックレット 1 2013年).pdf 福田州平「第2章 博覧会における『文明』と『野蛮』の階梯―人類館事件をめぐる清国人留学生の言説」(OUFCブックレット 1 2013年)
楊興梅「纏足的野蛮化―博覧会刺激下的観念転変」(四川大学学報(哲学社会学版)総第183期 2012年第6期).pdf 楊興梅「纏足的野蛮化―博覧会刺激下的観念転変」(四川大学学報(哲学社会学版)総第183期 2012年第6期)
封磊「文明史・性别史・東亜史・博覧会集結展示―再審人類館事件」(婦女研究論叢第157期、2020年1月).pdf 封磊「文明史・性别史・東亜史・博覧会集結展示―再審人類館事件」(婦女研究論叢第157期、2020年1月)