ログイン
学籍番号もしくは電子メール
*
パスワード
*
新着情報
グループ
ページ
ファイル
More
つぶやき
ブックマーク
ブログ
メンバー
サイトの全ブログ
0 人が「いいね!」をつけました
2018年10月13日(土)SA現地報告
By
梁 錦川
2380 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
こんばんは、梁です。今日は国慶節中にあった詐欺の話を中心に話そうと思います。 国慶節の三日目ぐらいで、その日はちょうどある展覧会に行く途中だったのですが、途中、店頭で小物を売っている結構しっかりした感じの宝石店で日本の友人に数珠を買いました。ここまでは何もないのですが、支払いを終えた後にスクラッチカードを渡されて、削ってくださいと言われて、その場で削りました。そしたらなんと、一等の2000元の抵金券が当たったんです!ガラスケース内のものを買うときに2000元として使えるといわれて、かなり興奮し...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年10月12日(金)
By
森田なたね
2380 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
SA現地報告
0 人が「いいね!」をつけました
2018年10月11日(木)SA現地報告
By
濱田 実佑
2382 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
皆さんこんにちは、濱田です。今日は最近の休日の話をしようと思います。 前から中国で映画館に行ってみたいと思っていたので、友達に映画を観るにはどうすればいいかを聞きました。そうするとチケットの購入の仕方は日本とほとんど同じで映画館に直接行って購入する方法と支付宝でネット購入する方法があると教わり、中国の人は一般的に支付宝で購入すると言っていたので、早速チャレンジしてみました。上映中の作品を見ていると、日本の映画も放映されていました。さすがに中国の映画をいきなり見に行くのはレベ...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年10月10日(水)現地報告
By
張本萱
2383 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
こんにちは、張本です。 今日は中ニの授業について話したいと思います。 中二は、私のクラスのレベルを見た感じだとHSK5級をとってる人が多い印象です。ぶっちゃけ言うとわりと文法は適当です。なのでテストの点とかは取りやすいかもです。 クラスには韓国、日本、タイ、ロシア、ポーランドなど色々な国の人がいます。それぞれの国によって発音の癖が強いのでそこは慣れるしかないです。私は未だにロシアとポーランドの方の中国語は聞き取れません笑 中二クラスの授業は全部で...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年10月9日(火)SA現地報告
By
高部歌華
2384 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
こんにちは、高部です。今回私は7日の黄さんの続きで予約確認と病院での診察について書いていきますね〜。 以前ブログで書いてたようにカエル料理を食べ、アレルギーがその晩から出てたのですが、一日で落ち着くだろうと思ってました。だが全身に顔や足、腕や手までも腫れ痒みが悪化していくのでさすがにやばいと思って症状が出た翌日の夜にアイラックさんに病院を予約してもらいました。でも夜だったので翌日の朝8:30に電話来ると言っていたのですが〜?まあ、時間通りに来ませんでした(笑)結局朝9時20分くらいの電話で皮膚...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年10月8日(月)SA現地報告
By
嶋田 結
2385 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (3)
こんにちは。嶋田です。 今日から授業が再開したのですが、 連休気分が抜けず、5月病(?)に苦しんでおります(笑) 私は、連休中は旅行をするわけでもなく、 ずっとクラスメートと遊んでいました。 国慶節は人が多いので、 あえて旅行に行かず、上海周辺の観光を楽しむのもおすすめです! という事で私からは、韓国人のクラスメートとその友人たちと出かけた、 烏鎮について紹介します! 烏鎮とは 上海から130km離れは1300年...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年10月07日(日)SA現地報告
By
黄 怡瑄
2386 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (3)
こんにちは、黄です。前回は蚊に刺されたことを話しましたが、その後状態が悪化してしまって、病院に行くことになりました。ルームメイトの高部さんもアレルギーのため一緒に行きましたので、とりあえず高部さんと分けて病院の話をしたいと思います。また、国慶節休みを利用して旅行した場所の話もします。 では、私は病院の予約までの話をします。蚊に刺された箇所が赤く腫れて、大学の診療所からもらった薬を塗っても効かなくて、腫れた箇所が変色し始めたので、病院へ行くことにしました。まず、木村さんのように「アイファインダー...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年10月5日(金)SA現地報告
By
岡田 風香
2387 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
こんばんは、岡田です。1日遅れでの投稿となってしまいました。すみません。3日前に上海タワー付近にある上海城市历史发展陈列馆に行って来たのでそのことについて書こうと思います。元々の目的は上海タワーに登ることでしたが国庆节のためかかなり人が多く入場まで2〜4時間待ちだったため上海城市历史发展陈列馆に行くことにしました。入館費は35元(約600円)でしたが入館費を安く感じるほど様々な面白いものがありました。例えば昔と今の外滩を比較した模型や明時代の商店の様子、イギリスとの戦争(いわゆるアヘン戦争)前...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年10月6日(土)SA現地報告
By
木村 千夏
2387 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
現地報告 こんばんは。木村です。 国慶節のお休みも明日で最終日です。今日は特に遠出することもなくのんびりしています。今日した事を書きます。と言いたいところですが、ひたすらのんびりしてやろうと思っていたので特に何もしてません。なのでわたしのクラスの授業について紹介しようと思います。 わたしのクラスは高一です。授業が始まって1週間で、自分がクラスを上げるか下げるかを選べますが、私は少し難しい方がいいと思っています。授業は口语、精读、影视作品、日韩翻译、中国...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年10月4日(木)SA現地報告
By
大塚 美乃
2388 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
こんばんは、大塚です。 一昨日昨日と南京旅行に行ってきたのでその事について書きます。私たちは火车で40元で4時間かけて行きましたが、百何十元か払えば1時間半で行けます。火车内はすごくタバコ臭かったので次はマスクを持っていこうと思いました。夫子庙と南京大虐殺記念館と玄武湖に行きましたが、南京大虐殺記念館は人が多くて並びましたが入れることは入れました。ただ、中の人が多すぎて展示物とか前で見るのに苦労します。広くて見終わるのに2,3時間くらいかかりました。中がどうだったかは私の言葉で伝えるのはあ...
前へ
1
...
19
20
21
22
23
...
30
次へ
最新のコメント
梁 錦川
さんが
2020年1月5日(日)
にコメント (
1916 日前
): 吉永さん、SA中国の皆さん、こんばんは。 4ヶ月間お疲れ様でした。そして成人おめでとうございます! 写真の皆さんの笑顔はとても素敵です。 これからが大変か...
鈴木 靖
さんが
2020年1月5日(日)
にコメント (
1931 日前
): 吉永さん 帰国のご報告、どうもありがとう。 曽先生からもお知らせいただきましたが、みなさん無事帰国されたとのこと。写真を見ても、元気そうなので安心しまし...
鈴木 靖
さんが
2020年1月3日(金)
にコメント (
1931 日前
): 山元さん 中国は大陸的なおおらかさが残っているところがいいですね。 fixiでのみなさんのご報告、私も楽しく読ませていただきました。最後まで忘れずに報告...
鈴木 靖
さんが
2020年1月2日
にコメント (
1934 日前
): 許さん お勧めのお土産の紹介、ありがとう。 帰国報告会で会えないのは残念ですが、SA中国のすべてというfixiへの投稿、楽しみにしていますね。 それ...