ログイン
学籍番号もしくは電子メール
*
パスワード
*
新着情報
グループ
ページ
ファイル
More
つぶやき
ブックマーク
ブログ
メンバー
ブログ
岡田 風香 さんのブログ
0 人が「いいね!」をつけました
2019年1月5日(土) SA現地報告
By
岡田 風香
2307 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
あけましておめでとうございます!岡田です。私のfixiの更新は今回が最後になります。最後にどんなことを書こうか、かなり迷ったのですが私が気に入っているカフェについて書こうかなって思います笑 そのカフェは上海外国語大学内にあります。上外の建物は1号館〜6号館まであります(正確には覚えていません、ごめんなさい…)がカフェは2号館前にあります。そこのカフェは基本的には飲み物しかありませんがアメリカンコーヒー、カフェラテ、イタリアンコーヒー、豆乳、ホットチョコレートのように様々な種類があ...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年12月18日(火) SA現地報告
By
岡田 風香
2325 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
こんばんは、岡田です。最近冷えるせいか風邪を引いてしまいました。最初は喉が痛いくらいにしか思っていませんでしたが気がついたら発熱までしていました…日頃の疲れが取れていなかったのだなって反省しています…笑 熱が下がった後も喉の痛みと鼻づまり、咳が止まらなかったので大学内にある病院に行きました。今回はそのことについて述べようと思います。 大学内の病院は5号館にあります。中に入るとまず受付をします。受付では学生証ではなくなぜか食堂カードを要求され、そばにある紙に生年...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年12月5日(水)SA現地報告
By
岡田 風香
2338 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
こんばんは、岡田です。12月に入って数日は暖かいと感じましたが今週から急に気温が下がり毎日寒い思いをしています笑 さて今回は私が上海に来てはまったものの1つである上海ディズニーについて紹介したいと思います!が上海ディズニーについては既に書かれているのでシーズナルパスポートについて話そうと思います笑 ご存知の方も多いと思いますが日本のディズニーには年間パスポートというものが存在します。これは決められた期限の中なら何回でも入ることができるパスポートです。日本の場合ランドとシーの2つがあり片...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年11月27日(火) SA現地報告
By
岡田 風香
2346 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
こんばんは、岡田です。もうすぐ12月になりますが上海は気温が高く過ごしやすいなと日々感じています。さて今回は私がよく行くご飯屋さんを1つ紹介したいと思います!そのご飯屋さんは上外の近くの赤嶺駅のそばにあります!メニューは主に炒饭、炒面、炒河粉の3つに分かれていてそれぞれまた種類があります。1番安いものだと11元→約178円で食べることができます! また一品頼むと瓶の飲み物がついてくるのでかなりお得です笑 ただ明確な量が決められているわけではないようで日によって量がまちまちです...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年11月18日(日) SA現地報告
By
岡田 風香
2355 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
こんばんは、岡田です。今週1週間はテスト期間でした。やっとテストから解放されたのでホッとしています笑 今回は私のクラスの中間テストとその対策について述べたいと思います!私のクラスは初2の7でテストは全部で3教科4種類のテストがあります。その4種類とは精读、听力、口语、读写です。精读は主に文法の授業なので本文に出てきた文法と新出単語の勉強、普段使っているワークブックの解き直しをしました。听力は本文を聞き返すのと単語の大まかな見直しを主にしました。口语は普段の授業科目にはないので不安でしたが先...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年11月5日(月)SA現地報告
By
岡田 風香
2368 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
こんばんは、岡田です。昨日洗面台の栓を外そうとしたらなかなか外れずルームメイトと格闘していました。笑...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年10月27日 (土)SA現地報告
By
岡田 風香
2377 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
こんにちは、岡田です。北京、西安旅行から帰ってきて最初の週末を迎えました。ようやく1週間分の授業の遅れを取り戻せた感じです。 さて私は27日28日にあった苏州旅行について書きたいと思います。27日28日に参加費がたった50元で苏州に行ける旅行がありました。旅行は日帰りで27日か28日かはクラスによって異なります。私は27日でした!日本円で800円ほどで旅行に行けるのでクラスの友達と参加したのですが思ったより待遇がよくて驚きました!まず移動のためのバスに乗ったら飲み物が1人2本ずつジュースと...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年10月18日(木) SA現地報告
By
岡田 風香
2386 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
こんばんは、岡田です。北京に来て2日目です。 今日は午前中に「明の十三陵」(定陵)に、午後は万里の長城に行きました。定陵は万暦帝時代に作られた陵墓です。陵墓は地下にありますが玉座の模様やドアの状態などからいかに当時の技術が優れていたかがよく分かりました。万里の長城は男坂と女坂があり男坂の方がきついということで私は男坂にチャレンジしました。坂道は急だし、階段の段差はバラバラなため歩くのがとても大変でしたが現在行ける所まではなんとか辿り着けました!皆さんも是非男坂の方にチャレンジしてみてくださ...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年10月5日(金)SA現地報告
By
岡田 風香
2398 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
こんばんは、岡田です。1日遅れでの投稿となってしまいました。すみません。3日前に上海タワー付近にある上海城市历史发展陈列馆に行って来たのでそのことについて書こうと思います。元々の目的は上海タワーに登ることでしたが国庆节のためかかなり人が多く入場まで2〜4時間待ちだったため上海城市历史发展陈列馆に行くことにしました。入館費は35元(約600円)でしたが入館費を安く感じるほど様々な面白いものがありました。例えば昔と今の外滩を比較した模型や明時代の商店の様子、イギリスとの戦争(いわゆるアヘン戦争)前...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年9月18日(火) SA現地報告
By
岡田 風香
2416 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (3)
こんばんは、岡田です。中国に来て9日目ですが未だに日本より中国の物価の方がかなり安くて驚いています。今日は大学の食堂について書きたいと思います。 食堂は私たちが泊まっている上海迎賓館から歩いてすぐの所にあります。食堂はかなり広く、種類も豊富で点心や日本食が食べられる所もあります。食堂はとても安くおかず2品で7元〜10元、3品だと12元日本円にすると約113円〜約162円、約194円ほどです。しかもご飯とスープはセットとなっているので200円もしないでお腹を満たすことができます。普段外食が多...
岡田 風香
つぶやき
ファイル
ブックマーク
ブログ
ページ
最新のコメント
コメントはありません