ログイン
学籍番号もしくは電子メール
*
パスワード
*
新着情報
グループ
ページ
ファイル
More
つぶやき
ブックマーク
ブログ
メンバー
ブログ
森田なたね さんのブログ
0 人が「いいね!」をつけました
2018年12月25日SA現地報告
By
森田なたね
2317 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
こんにちは、森田です。今日はクリスマスですね。寮のギラギラの装飾により中国でもクリスマス気分を味わっています。 先日あったちょっと不可解なことを今日は話そうと思います。その日は休日だったため、木村さんと買い物に出かけていたのですが、私の微信に新しい友達の追加申請が来ていることに気づきました。 そこには、「今日の活動に参加していますよね、今どこにいますか?」とかかれており、最近いろいろないたずらを目にしていたため今度は微信か、くらいに思っていました。 しかしその人は木...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年12月12日SA現地報告
By
森田なたね
2331 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
こんにちは、森田です。 先日、クラス会の二回目を開催しました。外婆家というお店に行きました。とても有名なチェーン店で、誰もが知っていますが、私は初めてでした。杭州発祥のお店で、有名な乞食鶏やトンポーローが食べれます。本場と比べると劣るのかもしれませんが値段の割に悪く無い味でした。最近授業で、鱼香肉丝の名前の由来を学び、魚が入ってないのにその名前であることに疑問を抱いていたため、とても面白いと思いました。乞食鶏も、昔、盗んだ鳥を隠し、そのまま調理したら美味しかった、というよう...
0 人が「いいね!」をつけました
2018/11/25SA現地報告
By
森田なたね
2348 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年11月12日SA現地報告
By
森田なたね
2362 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
こんにちは、森田です。浜田さんに倣い、私もディズニーについて書こうと思います。 私が行った日も、sisuのみの休暇だった上に、混んでいないだろうと木曜を選び、天気まで悪かったためにがらっがらでした。 まず、ディズニーリゾートライン的なのに乗ったのですが、2駅前くらいから、車内でカチューシャとカッパを販売するおばちゃんがやってきて、乗客に販売します。2つで10元だったため、カッパを購入しました。(びしょ濡れになるアトラクションがあるのです、、) &nbs...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年10月25日(木)SA現地報告
By
森田なたね
2379 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
こんにちは、森田です。 最近めちゃめちゃ遅刻してくる生徒が増え、8時には半分くらいしかいません笑担任がかなり怒ってWeChatのグループにスタンプ連打してます笑寒くなってきて朝が辛いですが寝坊には気をつけたいですね。 さて、今日はクラス会でした!学校から1人当たり30元支給され、みんなでご飯を食べるというものです。私たちのクラスでは、外に食べに行くか教室にワイマイするかを投票で決め、教室で食べることとなりました。 中国菜とピザどちらがいいか聞かれ、私はせっかくなので中国...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年10月12日(金)
By
森田なたね
2391 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
SA現地報告
0 人が「いいね!」をつけました
2018年9月25日(火)SA現地報告
By
森田なたね
2408 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
森田です、昨日アップロードを忘れてしまいました、、、すみません! 今日は現地の方についてお話します 10日ほど前に、私と木村さん、梁君はバドミントンをするためラケットを購入し、魯迅公園の無料で使えるコートへよく遊びに行っています。そこでは、本当にたくさんの人がバドミントンをしており(なんと多くは老人です)、いつも同じ人がいるのでお互いに顔見知りになっています。中でも、赤い髪のおばあちゃんと前歯がないおじいちゃんのペアが私たちと仲良くして下さり、よくダブルスの試合をしています。皆、見かけによら...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年9月12日(水)SA現地報告
By
森田なたね
2422 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (3)
こんにちは、森田です。今日は1日何も予定がなかったため、各々好きなように行動をしました。私は朝6時に起きて、友達と近くにある魯迅公園でランニングをしました。中国では、とても運動の文化が定着しており、早朝にも関わらずほんっとうにたくさんの人達がいます。また、夕方もグラウンドを皆で走っていたり、スポーツをしています。とても驚きました。先生に皆太って帰ってくると聞いていたので、運動ができたらなとは思っていましたが、日本よりもとても続けやすい環境であると思います。そこで日中は、上海科技館と人民広場へ行...
森田なたね
つぶやき
ファイル
ブックマーク
ブログ
ページ
最新のコメント
コメントはありません