ログイン
学籍番号もしくは電子メール
*
パスワード
*
新着情報
グループ
ページ
ファイル
More
つぶやき
ブックマーク
ブログ
メンバー
サイトの全ブログ
0 人が「いいね!」をつけました
2018年9月24日(月)SA現地報告
By
濱田 実佑
2399 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
皆さんこんにちは、濱田です。今日は中秋節連休最終日でした。せっかくの休みに家にいるのはもったいないと、私は上海博物館に行きました。上海博物館は地下鉄で4駅ほどの人民広場駅にあります。 上海博物館は中国三大博物館でありながら、入場料が無料なのが素晴らしいです!中国の貴重な文物を見ることができます。私はこういった歴史の知識がなく日本でも博物館にあまり行ったことがないのですが、ここでしか見れないものがたくさんあって、なんせ無料で見学できる(やはりそこ笑)というこ...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年9月23日㈰現地報告
By
張本萱
2400 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
こんにちは、張本です。 上海にきてもう2週間経ちました。そして今はちょうど中秋节2日目です、みなさん月餅は食べましたか? 書くネタが尽きてきたので私からはVPNについてと昨日行ってきた朱家角について書こうと思います。 みなさん知ってるかと思いますが中国ではVPNがないとライン、インスタ、ツイッターなどが見れません。日本にいるうちにインストールしておきましょう。 私が使ってるのはVPN MASTER,Turbo VPN,snap VPNの3つです。個人的にはVPN...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年9月22日(土)SA現地報告
By
高部歌華
2401 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
こんにちは、高部です。授業一週間目が終わり、今日から週末と中秋節で3日お休みですが宿題が多すぎてまったく休めません… さて今日私は高2のクラスについて紹介しようと思います。クラスは大きく分けると初級、中級、高級の3つのレベルに分かれますがそれぞれの級の中でまたレベルごとにクラスわかれます。高級は高1が2クラス、高2が1クラスになっており、高2が一番上になります。 こちらが高2の時間割です。精読の時間が一番多いのですがこれが一番宿題が多くうけてい...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年9月21日(金)現地報告
By
嶋田 結
2402 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (3)
こんにちは。嶋田です。 私は、おそらく今年のSA中国の中でもっとも荷物が少なかったと思われるので、 私からは、こちらでの購入品などを紹介しようと思います。 購入品 鞄 約2000円 とても小さい鞄を買いました。私は中国に来てから、全然財布を持ち歩かなくなったので、 鞄を龙之梦で買いました。通学時はこの小さい鞄と、大学で教科書と一緒にもらったトートで通学し、 遊びや買い物に行くときは、小さい鞄のみを持ち歩くようにしています。 ...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年9月20日(木)SA現地報告
By
黄 怡瑄
2403 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
こんにちは、黄です。 先日、支付宝のアカウントを作りましたので、淘宝で洋服を買ってみました。デニムパンツとシャツを買いもしたが、到着するのに三日かかりました。ショップや商品によってもっと日数がかかることもあります。早速試着をしてみましたが、なんとズボンのボタンの穴が開いてませんでした。中国の友達に聞いてみたところ、ズボンのボタンに穴が開いていないということは新品であることを表すためである。淘宝で洋服を買う予定があるのであれば、ハサミやカッターナイフを持参すると便利かもしれません。 また、...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年9月19日(水)SA現地報告
By
木村 千夏
2403 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (3)
こんばんは、木村です。 私からは体調不良第1号としてそれに関することを書きたいと思います。 ...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年9月18日(火) SA現地報告
By
岡田 風香
2405 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (3)
こんばんは、岡田です。中国に来て9日目ですが未だに日本より中国の物価の方がかなり安くて驚いています。今日は大学の食堂について書きたいと思います。 食堂は私たちが泊まっている上海迎賓館から歩いてすぐの所にあります。食堂はかなり広く、種類も豊富で点心や日本食が食べられる所もあります。食堂はとても安くおかず2品で7元〜10元、3品だと12元日本円にすると約113円〜約162円、約194円ほどです。しかもご飯とスープはセットとなっているので200円もしないでお腹を満たすことができます。普段外食が多...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年9月17日(月)SA現地報告
By
大塚 美乃
2405 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
こんにちは、大塚です。昨日は朝から夜遅くまで活動していたため、疲れて寝てしまい、翌日の投稿です。すみません。昨日の出来事について話します。早速授業が始まりました。私のクラスは初2で、日本人が5人います。あとはその他のアジア人と欧米系が半々くらいいます。ビックリしたのが、皆声調が面白いくらいバラバラなことです。先生はあまりつっこみません。授業の内容は、一年生でやったレベルだったので、もう一個上の初3のクラスにあげてみようかと思います。試験に合格しなきゃ上がれないので頑張ります。 午後はHSKの授...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年9月17日(月)SA現地報告
By
大塚 美乃
2405 日前
こんにちは、大塚です。昨日は朝から夜遅くまで活動していたため、疲れて寝てしまい、翌日の投稿です。すみません。昨日の出来事について話します。早速授業が始まりました。私のクラスは初2で、日本人が5人います。あとはその他のアジア人と欧米系が半々くらいいます。ビックリしたのが、皆四声が面白いくらいバラバラなことです。先生はあまりつっこみません。授業の内容は、一年生でやったレベルだったので、もう一個上の初3のクラスにあげてみようかと思います。試験に合格しなきゃ上がれないので頑張ります。 午後はHSKの授...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年9月16日(日) 上海动物园
By
大澤 都
2407 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
こんにちは、大澤です。こちらに来てちょうど1週間が経ちました。今のところ不便だと感じることなく生活できており、思ったより早く慣れてきました。 昨日私は、同室の濱田さんと上海动物园に行ってきたので今回はそのことについて書こうと思います。 迎宾馆の最寄りの虹口足球场から地铁八号线、十号线と乗り継いで約1時間ほどで到着しました。入場料は一般が40元、学生が20元でした。数日ぶりに30度越えしてとても暑かったため、園内はアイスを食べているおじいちゃんおばあちゃんや座って休憩している小さな子連れの家族な...
前へ
1
...
21
22
23
24
25
...
30
次へ
最新のコメント
梁 錦川
さんが
2020年1月5日(日)
にコメント (
1916 日前
): 吉永さん、SA中国の皆さん、こんばんは。 4ヶ月間お疲れ様でした。そして成人おめでとうございます! 写真の皆さんの笑顔はとても素敵です。 これからが大変か...
鈴木 靖
さんが
2020年1月5日(日)
にコメント (
1930 日前
): 吉永さん 帰国のご報告、どうもありがとう。 曽先生からもお知らせいただきましたが、みなさん無事帰国されたとのこと。写真を見ても、元気そうなので安心しまし...
鈴木 靖
さんが
2020年1月3日(金)
にコメント (
1930 日前
): 山元さん 中国は大陸的なおおらかさが残っているところがいいですね。 fixiでのみなさんのご報告、私も楽しく読ませていただきました。最後まで忘れずに報告...
鈴木 靖
さんが
2020年1月2日
にコメント (
1933 日前
): 許さん お勧めのお土産の紹介、ありがとう。 帰国報告会で会えないのは残念ですが、SA中国のすべてというfixiへの投稿、楽しみにしていますね。 それ...