サイトの全ブログ

    • 大隈ゆうか

      2018年10月2日(火)SA現地報告

       こんにちは。大隈です。  国慶節2日目です!国慶節は町が閑散とすると思っていたのにそんなことはなく、食堂もしっかり営業していて(ガラガラですが)驚いています。  私の国慶節最初の予定はカラオケでした。松江キャンパスで出会った学生とさっそく約束をして中国のカラオケに行ってきました。まずカラオケに入って驚いたことはその大きさです。ホテルみたいな立派な内装で迷子になりそうなくらい部屋があります。日本の曲も多く入っていて、クオリティーは日本より高いと思いました。 そのあと火鍋に連れて行ってもらい...
      • 渥美佑理

        2018年10月1日(月)SA現地報告

         こんばんは、渥美です。上海は国慶節1日目ということでとても賑わっています。どこに行っても原宿並みに混んでますが、折角の大型連休なので今日は田子坊に行ってきました。      上海の原宿と言われているだけあって、若い人や家族で訪れている人が沢山いました。ここまでは虹口サッカー場から打浦橋まで地下鉄で40分程かかり、最寄り駅からは1番口を出てすぐなので迷うことは無いと思います!  ちょっとレトロな街並みの中にはチャイナドレスのお店や日本のフィギュアを売ってる店(本物...
        • 大澤 都

          2018年9月29日(土)SA現地報告

           こんにちは、大澤です。今週から少し気温が下がり、上海も朝晩は肌寒いと感じるようになってきました。日本よりはまだ暖かいため、昼間は半袖で大丈夫なのですが、1限始まりの日はやはり少し寒く感じるので、薄手の羽織物を持ってこればよかったなと思っています。    今回は中一クラスの授業のうち、精読の授業についてを紹介したいと思います。精読は一番授業数の多い科目で週に4回あります。1週間に1課のペースで進み、基本的には新出単語(1課につき約40個)の用法などを確認し、その後課文を読み、練習問...
          • 大隈ゆうか

            2018年9月28日(金)SA現地報告

             こんばんは!大隈です。  今日は私たちの通う虹口キャンパスからバスで1時間半の松江キャンパスに行ってきました!  こっちは上海外国語大学の本科の中国人の学生が通っているキャンパスで、敷地が虹口キャンパスの7倍あるそうです。  今日はそこで日本語を学ぶ本科の学生と交流してきました。  カードゲームやクイズゲーム、紙伝言ゲームをして一緒に遊びました!彼らは本当に日本語が流暢で、相槌まで全部日本語です!  学校の図書館に行った時も感じましたが、中国の学生は本当に勉強熱心です。  行って感...
            • 大隈ゆうか

              2018年9月28日

              By 大隈ゆうか
              こんばんは!大隈です。 今日は私たちの通う虹口キャンパスからバスで1時間半の松江キャンパスに行ってきました! こっちは上海外国語大学の本科の中国人の学生が通っているキャンパスで、敷地が虹口キャンパスの7倍あるそうです。 今日はそこで日本語を学ぶ本科の学生と交流してきました。 カードゲームやクイズゲーム、紙伝言ゲームをして一緒に遊びました!彼らは本当に日本語が流暢で、相槌まで全部日本語です! 学校の図書館に行った時も感じましたが、中国の学生は本当に勉強熱心です。 行って感じたことは、中...
              • 梁 錦川

                2018年9月26日(水)SA現地報告

                 こんばんは、梁です。今日は昨日呂林さんに連れて行ってもらった上海城市规划馆のことを話したいと思います。上海城市规划馆は一言でいうと、過去から現在、そして未来への上海を展示、紹介している場所です。この建物は2000年に造られていて、人民広場のすぐ隣にあって、アクセスがとても便利です。1階はロビーで、2階には20世紀頃の上海の資料などが写真や模型などの形で展示されていて、昔の上海をよく知ることが出来ます。3階は上海の文化や風習などがあり、特に上海の建物の門の写真がまとめられた場所はとても見ごたえが...
                • 渥美佑理

                  2018年9月27日(木)SA現地報告

                  こんばんは、渥美です。今日は先日あった洗濯機トラブルについて話します。以前から洗濯機の脱水の調子が悪かったのですが、一昨日ついにすすぎと脱水が終わっていない状態で洗濯が終了してしまいました。洗濯カゴに移す時点でどれも濡らしたての雑巾のようにびしょびしょで、一部の洗濯物には洗剤が残っていたり、柔軟剤の色が移ったりしていました。とりあえず応急処置として洗面所で洗い干したのですが、洗剤が落ちず仕方ないのでもう一度洗濯することにしました。別の階で2回目の洗濯したのですが、そこの洗濯機も脱水が上手くいかず...
                  • 森田なたね

                    2018年9月25日(火)SA現地報告

                    森田です、昨日アップロードを忘れてしまいました、、、すみません! 今日は現地の方についてお話します 10日ほど前に、私と木村さん、梁君はバドミントンをするためラケットを購入し、魯迅公園の無料で使えるコートへよく遊びに行っています。そこでは、本当にたくさんの人がバドミントンをしており(なんと多くは老人です)、いつも同じ人がいるのでお互いに顔見知りになっています。中でも、赤い髪のおばあちゃんと前歯がないおじいちゃんのペアが私たちと仲良くして下さり、よくダブルスの試合をしています。皆、見かけによら...

                  最新のコメント

                    • 梁 錦川
                      梁 錦川 さんが 2020年1月5日(日) にコメント (): 吉永さん、SA中国の皆さん、こんばんは。 4ヶ月間お疲れ様でした。そして成人おめでとうございます! 写真の皆さんの笑顔はとても素敵です。 これからが大変か...
                      • 鈴木 靖
                        鈴木 靖 さんが 2020年1月5日(日) にコメント (): 吉永さん  帰国のご報告、どうもありがとう。  曽先生からもお知らせいただきましたが、みなさん無事帰国されたとのこと。写真を見ても、元気そうなので安心しまし...
                        • 鈴木 靖
                          鈴木 靖 さんが 2020年1月3日(金) にコメント (): 山元さん  中国は大陸的なおおらかさが残っているところがいいですね。  fixiでのみなさんのご報告、私も楽しく読ませていただきました。最後まで忘れずに報告...
                          • 鈴木 靖
                            鈴木 靖 さんが 2020年1月2日 にコメント (): 許さん  お勧めのお土産の紹介、ありがとう。  帰国報告会で会えないのは残念ですが、SA中国のすべてというfixiへの投稿、楽しみにしていますね。  それ...