大隈ゆうか さんのブログ

    • 大隈ゆうか

      2019年1月2日(水)SA現地報告

       あけましておめでとうございます。  SAラスト投稿です、大隈です。  3日間のおやすみを挟んで今日から授業が再開しました。次々と授業が最終日を迎え、テストも始まりました。もう学校に行くのも4日だと思うと時が経つのが早すぎて残された日々をどう過ごすか考えるのに追われています。もちろんテスト勉強は大事です笑  今年の年越しは外灘に行きましたが残念ながら規制がかかっていて、目の前までたどり着くことができませんでした。もし外灘で過ごしたい方がいたら早めに行くことをおすすめします。でも人がニュース...
      • 大隈ゆうか

        2018年12月15日(土)SA現地報告

         23:07:46こんばんは大隈です。  遅れに遅れてしまいすみません。  今日は友達に教えてもらった便利アプリについて書こうと思います。  みなさんタオバオは聞いたことがあると思いますが、その他にもとてもお得なアプリがあります。 口碑というアプリで、食べ物やカラオケ、映画などのチケットを事前にだいぶ安く購入することができるというアプリです。アプリに登録されているお店から買いたいチケットを探します。特に双11や双12は半額にまでなったりします!早い者勝ちなので気に入ったものがあれば早めに...
        • 大隈ゆうか

          2018年12月2日(日)SA現地報告

           おはようございます。大隈です。  今日は11/27のスピーチ大会について話したいと思います。  スピーチ大会は朗诵比赛と演讲比赛に分かれていて、私たちのように短期留学生は初級と中級1クラスは朗诵比赛に出て、中級2と高級クラスは演讲比赛に出ます。  朗诵比赛と演讲比赛の違いは朗诵比赛はたぶん中国の詩などをいくつか提示されて、そこから自分で選んで1つ読むのだと思います。朗诵比赛は団体で出ることも複数人ででることも可能です。また、台本などを見ながら発表しても大丈夫です。  演讲比赛は自分で原...
          • 大隈ゆうか

            2018年11月15日(木)SA現地報告

             こんばんは大隈です。  テストが明日2つあり、かなり焦っています。  クラスによってはもう終わったクラスもあって、羨ましいなーと思いながら今日も図書館に引きこもっています。  皆さんも気になるところだと思うので中間試験について私も梁くんに引き続き書こうと思います。  大事なことはテスト前らへんの授業で先生が怒涛のように喋ってくれるのできちんとそれを聞けば中国の試験は教科書や習ったところをそのまま出題してくれることも多いです。  だから心配しないで毎日真面目に行っていれば大丈夫です。...
            • 大隈ゆうか

              2018年11月2日(金)SA現地報告

               こんばんは。大隈です。  今日は作文大会に参加してきました。これは初級から高級の短期留学生と本科の生徒が一緒に同じお題で作文を書くというものです。初級中級と本科の1、2年生が同じお題で、高級と本科の3、4年生が同じお題です。クラスで2~3人やりたい人が出る大会でした。私は高1(1)クラスとして参加しました。紙の辞書1冊まで持ち込み可能でした。お題は当日配られてその場で書きます。2つのお題から1つ選んで書きます。文字数もその場で800字という指定がされていました。(初級中級はやり方が同じか定か...
              • 大隈ゆうか

                2018年10月15日(月)SA現地報告

                 今日から西安旅行が始まりました。  寝台列車は9:30に着く予定がちょっと遅れて10:00ごろ西安駅に着きました!  朝晩は寒いですが、昼間は暖かかったです。  ガイドしてくださる方も日本語なので色々質問することができ、実りある1日でした。  今日は兵馬俑と華清池に行きました。兵馬俑は2000年も前なのに技術が素晴らしく、1人の皇帝のお墓のためにここまでやるのは正直怖いくらいです。華清池は楊貴妃と玄宗皇帝の愛を感じることができます。楽しみにしててください!  夜ご飯は餃子を食べました...
                • 大隈ゆうか

                  2018年10月2日(火)SA現地報告

                   こんにちは。大隈です。  国慶節2日目です!国慶節は町が閑散とすると思っていたのにそんなことはなく、食堂もしっかり営業していて(ガラガラですが)驚いています。  私の国慶節最初の予定はカラオケでした。松江キャンパスで出会った学生とさっそく約束をして中国のカラオケに行ってきました。まずカラオケに入って驚いたことはその大きさです。ホテルみたいな立派な内装で迷子になりそうなくらい部屋があります。日本の曲も多く入っていて、クオリティーは日本より高いと思いました。 そのあと火鍋に連れて行ってもらい...
                  • 大隈ゆうか

                    2018年9月28日(金)SA現地報告

                     こんばんは!大隈です。  今日は私たちの通う虹口キャンパスからバスで1時間半の松江キャンパスに行ってきました!  こっちは上海外国語大学の本科の中国人の学生が通っているキャンパスで、敷地が虹口キャンパスの7倍あるそうです。  今日はそこで日本語を学ぶ本科の学生と交流してきました。  カードゲームやクイズゲーム、紙伝言ゲームをして一緒に遊びました!彼らは本当に日本語が流暢で、相槌まで全部日本語です!  学校の図書館に行った時も感じましたが、中国の学生は本当に勉強熱心です。  行って感...
                    • 大隈ゆうか

                      2018年9月28日

                      By 大隈ゆうか
                      こんばんは!大隈です。 今日は私たちの通う虹口キャンパスからバスで1時間半の松江キャンパスに行ってきました! こっちは上海外国語大学の本科の中国人の学生が通っているキャンパスで、敷地が虹口キャンパスの7倍あるそうです。 今日はそこで日本語を学ぶ本科の学生と交流してきました。 カードゲームやクイズゲーム、紙伝言ゲームをして一緒に遊びました!彼らは本当に日本語が流暢で、相槌まで全部日本語です! 学校の図書館に行った時も感じましたが、中国の学生は本当に勉強熱心です。 行って感じたことは、中...
                      • 大隈ゆうか

                        2018年9月15日(土)SA現地報告

                        こんばんは。大隈です。 今日もお休みでした。明日で1週間なので少しずつ慣れてきて、各々好きなように過ごしています。私は上海に来てから毎日ランニングをしているのですが、これが身体を動かすこと以上にこちらの文化や暮らしを知るのにとても役立っています。毎朝晩外に出て、違う道を行先を決めずにランダムに走っています。上海は道端にお店が出ていて、朝早くから夜遅くまでやっているので気になったお店に入って、品物を見たりお店の店員さんとおしゃべりするのがとても楽しく、勉強になります。美味しいお店も知れて一石二鳥...

                      最新のコメント

                        • 渡辺 昭太
                          渡辺 昭太 さんが 2018年9月15日(土)SA現地報告 にコメント (): 大隈さん:   報告どうもありがとう。   (この報告は、大隈さん個人のブログに書かれていますので、SA中国のブログの方に移してもら...

                        書庫