ログイン
学籍番号もしくは電子メール
*
パスワード
*
新着情報
グループ
ページ
ファイル
More
つぶやき
ブックマーク
ブログ
メンバー
サイトの全ブログ
0 人が「いいね!」をつけました
2019年1月11日 今学期のまとめと期末試験
By
王林思遥
2288 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
2019年1月11日 今学期のまとめと期末試験
0 人が「いいね!」をつけました
2018年11月9日〜12日 南京旅行
By
王林思遥
2288 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
2018年11月9日〜12日 南京旅行
0 人が「いいね!」をつけました
2018年11月16.17日政府奨学金限定無錫旅行
By
王林思遥
2288 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
2018年11月16.17日政府奨学金限定無錫旅行
0 人が「いいね!」をつけました
2019年1月10日SA現地報告
By
張本萱
2289 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
こんばんわ、張本です。 最後のfixiに何を書こうか悩んだ結果、SA期間に後悔したこと、やっておけばよかったことを書こうと思います。更新したあとに気づいたんですけど黄さんと話題が被ってしましました…でも内容は違うのでセーフだと思ってますごめんなさーいいい まず1つ目はいろんなお店に行っていろんな料理を食べてみればよかったことです。最後の1週間は、元々気にはなっていたけどなかなか入ろうとはしなかったお店に、最後だからと入ってみたりしました。まあ食べ...
0 人が「いいね!」をつけました
2019年1月9日 SA現地報告
By
高部歌華
2290 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
こんばんは、高部です。SA生活がそろそろ終わりを迎えてきました。テストも終わり、最後に旅行に出かけました。今日はそのことについて書こうと思います。 今回は福建省の福州市に8~10日にかけてきました。福州市は福建省の政治の中心地だそうで、来てみて意外ときれいだなと思いました。西安の火车站よりもきれいです(笑)ですが、観光してみて観光地は少なかったです。 でも福建は小吃はとても多く、鱼丸や肉燕に扁肉などなど。 ↑扁肉(ようするワンタンみたい...
0 人が「いいね!」をつけました
2019年1月9日 SA現地報告
By
嶋田 結
2290 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
こんにちは。嶋田です。 まずは現地報告が一日遅くなってしまったことをお詫びします… 最後の最後にすみません。 昨日でテストが終了したので、私からはテストの形式について最後にお話ししたいと思います。 私のクラスは中級一で、 授業は 精読閲読リスニング会話テレビを見て学ぶ授業 の5つがあります。 精読は授業内容がそのままでます。主に、近似語が厄介だなあと思います。 でもキチンと復習すれば絶対にいい点数が取れるようなものです。 閲...
0 人が「いいね!」をつけました
2019年1月7日(月)SA現地報告
By
黄 怡瑄
2291 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
あけましておめでとうございます。 昨日は更新し忘れてすみませんでした。 1/8で授業&テストが終わります。残り5日で日本に帰ってしまうのが寂しいです。 SA中国に来て、これをやっておけばよかったと思ったことを書きます。 まず、資格試験の参考書や英語の参考書を持って来ればよかったと思いました。 授業がある日は午後がとても暇で、特にこの隙間時間を利用して、もう少し勉強をしたかったです。けど、SA行くまで結構ドタバタしてしまって、参考書の準備を忘れてしまいました。中国では...
0 人が「いいね!」をつけました
2019年1月6日(日)SA現地報告
By
木村 千夏
2292 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
こんばんは。木村です。 帰国まで1週間になりました。ここまでくると早いです。 テストも佳境に入り、今日は一日中図書館で勉強しました。 あと帰国までの間、やっぱり1番に考えるのは食べ物です。(笑) 後悔しないように食べまくる毎日がすでに始まりました。 そしてわたしは先日上海蟹を食べに行きました。人生初の上海蟹で、普段は一食15元程度でお腹いっぱい食べてるのに急に拳くらいの蟹一杯で50元もするなんて、なんて高いんだろうかと思いましたが、日本円で考えたら1000円で食べれるってめ...
0 人が「いいね!」をつけました
2019年1月5日(土) SA現地報告
By
岡田 風香
2293 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
あけましておめでとうございます!岡田です。私のfixiの更新は今回が最後になります。最後にどんなことを書こうか、かなり迷ったのですが私が気に入っているカフェについて書こうかなって思います笑 そのカフェは上海外国語大学内にあります。上外の建物は1号館〜6号館まであります(正確には覚えていません、ごめんなさい…)がカフェは2号館前にあります。そこのカフェは基本的には飲み物しかありませんがアメリカンコーヒー、カフェラテ、イタリアンコーヒー、豆乳、ホットチョコレートのように様々な種類があ...
0 人が「いいね!」をつけました
2019年1月4日(金)SA現地報告
By
大塚 美乃
2295 日前
こんばんわ。大塚です。今日で私のSA現地報告は最後になりますが、今回は私が好きな上海の食べ物について書きます。あくまで私の好きな食べ物です。まず、第一位は手抓饼です。これはサクサクモチモチの小麦粉で出来た生地に卵やベーコン、チーズ、えのき、レタスなど自分の好きな具材を挟んで食べるものです。値段は入れる具材によりますが、だいたい10元(170円)くらいです。私はこれを初めて食べたときに美味しすぎて感動しました。日本では食べれないので、こっちにいるときにたくさん食べました。第二位は红烧肉です。これは...
前へ
1
...
9
10
11
12
13
...
30
次へ
最新のコメント
梁 錦川
さんが
2020年1月5日(日)
にコメント (
1914 日前
): 吉永さん、SA中国の皆さん、こんばんは。 4ヶ月間お疲れ様でした。そして成人おめでとうございます! 写真の皆さんの笑顔はとても素敵です。 これからが大変か...
鈴木 靖
さんが
2020年1月5日(日)
にコメント (
1928 日前
): 吉永さん 帰国のご報告、どうもありがとう。 曽先生からもお知らせいただきましたが、みなさん無事帰国されたとのこと。写真を見ても、元気そうなので安心しまし...
鈴木 靖
さんが
2020年1月3日(金)
にコメント (
1928 日前
): 山元さん 中国は大陸的なおおらかさが残っているところがいいですね。 fixiでのみなさんのご報告、私も楽しく読ませていただきました。最後まで忘れずに報告...
鈴木 靖
さんが
2020年1月2日
にコメント (
1931 日前
): 許さん お勧めのお土産の紹介、ありがとう。 帰国報告会で会えないのは残念ですが、SA中国のすべてというfixiへの投稿、楽しみにしていますね。 それ...