ログイン
学籍番号もしくは電子メール
*
パスワード
*
新着情報
グループ
ページ
ファイル
More
つぶやき
ブックマーク
ブログ
メンバー
サイトの全ブログ
0 人が「いいね!」をつけました
2019年1月13日 北朝鮮との国境丹東
By
王林思遥
2284 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
こんにちは、復旦大学に留学している王林思遥です。11日~13日は大連に滞在し、13日は約2時間高鉄に乗り丹東に日帰りで旅行しました。列車の中から雪景色やど田舎の街並みを見て東北にきている実感がわいたり田舎に高鉄が通るなんてすごいなあと思いました。 丹東は中国と北朝鮮との国境であるため鴨緑江断橋から北朝鮮を見ることができます!! 冬は空気が汚く曇っていて霧がかかっていたのですがちゃんと北朝鮮を見ることが出来たので感動しました!!!!  ...
0 人が「いいね!」をつけました
2019年1月11〜14日 大連
By
王林思遥
2284 日前
こんにちは、復旦大学に留学している王林思遥です。1月11日~13日は大連に滞在していたので大連について紹介します。とはいっても大連はあまり観光してません笑 大連駅前の街をみてここは数十年前の最先端の街だったんだろうと思うほど古い街だと思いました笑 地球の歩き方には大連は北の香港と書いてありますが個人的にそうは思わないですね笑 ...
0 人が「いいね!」をつけました
2019年1月13日 北朝鮮との国境丹東
By
王林思遥
2284 日前
こんにちは、復旦大学に留学している王林思遥です。11日~13日は大連に滞在し、13日は約2時間高鉄に乗り丹東に日帰りで旅行しました。列車の中から雪景色やど田舎の街並みを見て東北にきている実感がわいたり田舎に高鉄が通るなんてすごいなあと思いました。 丹東は中国と北朝鮮との国境であるため鴨緑江断橋から北朝鮮を見ることができます!! 冬は空気が汚く曇っていて霧がかかっていたのですがちゃんと北朝鮮を見ることが出来たので感動しました!!!!  ...
0 人が「いいね!」をつけました
2019年1月12日 旅順
By
王林思遥
2284 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
こんにちは、復旦大学に留学している王林思遥です。11日~13日は大連に滞在し、12日は旅順に地下鉄に一時間半ぐらい乗って行きました。 中国人から日本人は旅順で歓迎されないから行くのはやめた方がいいとか、百度で「旅順...
0 人が「いいね!」をつけました
2019年1月9日 天津旅行
By
王林思遥
2285 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
こんにちは、復旦大学に留学している王林思遥です。1月9日~10日は天津を観光しました。天津は北京から高鉄で30分で行けるので北京に留学する方は行って見て下さい(^^) 1日目はイタリア街、リバーサイドの夜景を見てきました。イタリア街は省エネしていたみたいでゴーストタウンのようでしたが、リバーサイドの夜景がとてもきれいで散策して楽しかったです。 夜はリバーサイドでダンスをしていたり開脚している高齢者の方がいたので見ていて面白かったです! &n...
0 人が「いいね!」をつけました
2019年1月 冬休みの東北旅行
By
王林思遥
2285 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
こんにちは、復旦大学に留学している王林思遥です。テストが終わり冬休みが始まったので1月9日~1月21日まで天津、大連、旅順、丹東、ハルピン、瀋陽、撫順、つまり東北旅行に出かけています✈️ 東北は空気が汚い場所が多いので冬に行く場合はpm2.5のマスクが必要なので用意しましょう。私は天猫で3mマスクを買いました。 こんなにたくさんの都市に行って金銭面で大丈夫なのかと心配でしたが、奨学金が旅行の前日に1、2月分合わせて6000元入ったので安...
0 人が「いいね!」をつけました
2019年1月6日〜7日 紹興旅行
By
王林思遥
2285 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
こんにちは、復旦大学に留学している王林思遥です。1月6~7日に紹興に旅行に行ったので紹介します。 上海から紹興まで動車、高鉄どちらにしても約1時間半で着き、時間はあまり変わらないのに値段が約20元の差があります。ですが私が前日の夜予約する時には動車のチケットが全部売り切れていたので節約したい方は早めに旅行の計画を立てましょう笑 紹興の交通カードは支付宝にあるのでとても便利です。 支付宝の付款(pay)→乘车(...
1 人が「いいね!」をつけました
2018年1月13日(日)SA現地報告
By
梁 錦川
2286 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
こんばんは、梁です。今日の帰国を持ちまして、僕たちのSAはひと段落を告げました。皆さんにとってはどんなSAになったのでしょうか。僕にとっては人生の縮小版と言ってもいいほど、波乱万丈な4ヶ月間でした。それは置いとくとして、今日こそは少し為になる話をします。とは言っても、最終日にホテルのチェックアウトや成績授与ぐらいですが。まず始めに言っておくこととして、最終日は相当慌ただしいです。今年は朝6時半からホテルのチェックアウトが開始します。そして9時から、僕たちの勉強している建物で、成績の授与がありま...
0 人が「いいね!」をつけました
2019年1月12日 復旦大学での授業、学生など
By
王林思遥
2286 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
2019年1月12日 復旦大学での授業、学生など
0 人が「いいね!」をつけました
2019年1月11日 SA現地報告
By
濱田 実佑
2287 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
皆さんこんにちは、濱田です。1日遅れでの投稿となります、すみません。 さて、私ごとではありますが、昨日1月11日は私の誕生日でした。誕生日を中国で迎えるのは初めてでした。1人で寂しく誕生日を過ごすのではなく、友達がすぐ近くにいるので皆が祝ってくれます。これも留学中に誕生日を迎えるメリットです。私も0時に友達が部屋にサプライズでケーキを持ってきてくれたり、一緒にご飯を食べに行ったりととても素敵な誕生日を過ごすことができました。そのため、留学中に誕生日を迎える1年生の皆さん、心配することありま...
前へ
1
...
8
9
10
11
12
...
30
次へ
最新のコメント
梁 錦川
さんが
2020年1月5日(日)
にコメント (
1914 日前
): 吉永さん、SA中国の皆さん、こんばんは。 4ヶ月間お疲れ様でした。そして成人おめでとうございます! 写真の皆さんの笑顔はとても素敵です。 これからが大変か...
鈴木 靖
さんが
2020年1月5日(日)
にコメント (
1928 日前
): 吉永さん 帰国のご報告、どうもありがとう。 曽先生からもお知らせいただきましたが、みなさん無事帰国されたとのこと。写真を見ても、元気そうなので安心しまし...
鈴木 靖
さんが
2020年1月3日(金)
にコメント (
1928 日前
): 山元さん 中国は大陸的なおおらかさが残っているところがいいですね。 fixiでのみなさんのご報告、私も楽しく読ませていただきました。最後まで忘れずに報告...
鈴木 靖
さんが
2020年1月2日
にコメント (
1931 日前
): 許さん お勧めのお土産の紹介、ありがとう。 帰国報告会で会えないのは残念ですが、SA中国のすべてというfixiへの投稿、楽しみにしていますね。 それ...