ログイン
学籍番号もしくは電子メール
*
パスワード
*
新着情報
グループ
ページ
ファイル
More
つぶやき
ブックマーク
ブログ
メンバー
サイトの全ブログ
0 人が「いいね!」をつけました
2019年1月3日(木) SA現地報告
By
大澤 都
2298 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
あけましておめでとうございます。大澤です。 ついにこのfixi更新も今回が最後になりました。 新年明けてから本当にもうすぐ帰国するのだなと感じ寂しい気持ちでいっぱいです。 またテストも今日から始まり、授業は明日が本当に最終日です。4か月本当にあっという間でした。名残惜しく感じながらも勉強には本腰を入れて、ひとまず火曜日までは精一杯頑張らないとですね。 最後のfixi、何を書こうか考えたところ、おそらくジムについて誰も書いてなかったと思うのでジム利用について書こう...
0 人が「いいね!」をつけました
2019年1月2日(水)SA現地報告
By
大隈ゆうか
2299 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
あけましておめでとうございます。 SAラスト投稿です、大隈です。 3日間のおやすみを挟んで今日から授業が再開しました。次々と授業が最終日を迎え、テストも始まりました。もう学校に行くのも4日だと思うと時が経つのが早すぎて残された日々をどう過ごすか考えるのに追われています。もちろんテスト勉強は大事です笑 今年の年越しは外灘に行きましたが残念ながら規制がかかっていて、目の前までたどり着くことができませんでした。もし外灘で過ごしたい方がいたら早めに行くことをおすすめします。でも人がニュース...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年1月1日(火)SA現地報告
By
渥美佑理
2300 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
あけましておめでとうございます。渥美です。2018年もあっという間に過ぎて行ってしまった気がしますね。中国は新年よりも过年を大切にするからか、日本より新年に対する喜びが薄いように感じます。みなさんは正月いかがお過ごしですか? 2019年の初fixiということもあり、話題について1日考えたのですがもう100以上の投稿があると思うと思いつかないので、最近起きたトイレトラブルと対処法について書こうと思います。新年早々トイレですみません…本当にすみません。 さて、...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年12月31日(月)SA現地報告
By
梁 錦川
2301 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
こんばんは、梁です。さて、2018年も残りわずかですね。皆さんにとってどんな一年になったのでしょうか。日本の今年の漢字は「災」でしたね。中国では、漢字一文字ではなく、一つの単語で一年を総括する方が多いと高級聴力の先生に教えてもらいました。例えば、僕のこの一年を単語で表現すると、「後悔」になりますね。この三日間は自分のこの一年を振り返りながら、学校のグラウンドでずっと散歩しています。上海は昨日また雪が降り、気温も下がって寒くなりました。新年出掛ける人が多いと思いますが、皆さん風邪をひかないように...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年12月29日(土)SA現地報告
By
濱田 実佑
2303 日前
コメント (1)
皆さんこんにちは、濱田です。先週は暖かくまた秋に戻ったような気温でしたが今週からまた気温が下がり、冷え込んでいます。今日で今年の授業が終了しました。全く年末の感じがしません。また2日には授業が再開し、期末テストが始まります。少し日本のお正月気分が恋しいです。笑 さて、今日私はクラスメートと夜ご飯を食べに行ってきました。このクラスでいられるのもあと少しで寂しいです。クラスメートだけで出かける計画をしていた所、担任の先生も一緒に遊びたい!と来てくださいました。先生と遊びに行くだ...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年12月28日(金)現地報告
By
張本萱
2304 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
こんにちは、張本です。 昨日くらいから冷え込んできて、季節相応の寒さになってきました。来週から期末テストなので風邪をひかないように注意しましょうー 今日は私のクラスでやったクリスマス会について書こうと思います。26日に担任の授業の時間を使ってやりました。25日はほとんどの人が学校に来なかったので笑 みんなで食べ物を持ってきて、シークレットサンタもしました。プレゼントを一人ずつ開けて、誰が誰にあげたのか予想したり、ゲームをしたりして遊んでました。中国の...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年12月27日SA現地報告
By
高部歌華
2305 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
こんにちは、高部です。前まではまだ少し暖かくなってきたのに、近頃また雨が降って寒くなってきました。風邪引いたのに持ってきた折りたたみを踏み壊してしまいました笑。中国に来てから胃袋が大きくなったのと確実に太りました〜。 さて、とくに話すこととかも見つからないので私がダウンロードしておくと便利だなと思ったアプリを紹介します。 ↑私のアプリ一覧 ①小红书...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年12月26日(水)SA現地報告
By
梁 錦川
2305 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
こんばんは、梁です。昨日はクリスマスでしたね。皆さんいかがお過ごしでしたか?……行動する前にしっかりと結果を考えましょうね。じゃないと一生後悔することになってしまうかもしれません……さて!今日何ですが、呂林さんと、SA中国のメンバーで五角場の純KというKTVに行きました!いわゆる送別会というものです。十何人で一番大きい部屋を借りて、三時間で148元ぐらいでした。結構安いと思います。しかも全部学校側が出してくれました。三時間は長いようで、あ...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年12月25日SA現地報告
By
森田なたね
2306 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
こんにちは、森田です。今日はクリスマスですね。寮のギラギラの装飾により中国でもクリスマス気分を味わっています。 先日あったちょっと不可解なことを今日は話そうと思います。その日は休日だったため、木村さんと買い物に出かけていたのですが、私の微信に新しい友達の追加申請が来ていることに気づきました。 そこには、「今日の活動に参加していますよね、今どこにいますか?」とかかれており、最近いろいろないたずらを目にしていたため今度は微信か、くらいに思っていました。 しかしその人は木...
0 人が「いいね!」をつけました
2018年12月24日 SA現地報告
By
濱田 実佑
2308 日前
コメント (1)
皆さんこんにちは。濱田です。 今日はクリスマスイブですね。中国ではクリスマスという文化があまり浸透していないようで、日本ほど街中がクリスマスモードという感じではありません。それが少し寂しい気もします。 今日は夜から大学内で開催された新年晚会を観に行ってきました。圣诞节晚会ではないところが中国らしいです。法政の学生では、クラスでの歌の披露に大塚さんと岡田さん、そして日本人留学生によるソーラン節の演舞に大澤さんと木村さんが参加しました。4人ともステージの上でキラキラ輝いてい...
前へ
1
...
10
11
12
13
14
...
30
次へ
最新のコメント
梁 錦川
さんが
2020年1月5日(日)
にコメント (
1916 日前
): 吉永さん、SA中国の皆さん、こんばんは。 4ヶ月間お疲れ様でした。そして成人おめでとうございます! 写真の皆さんの笑顔はとても素敵です。 これからが大変か...
鈴木 靖
さんが
2020年1月5日(日)
にコメント (
1930 日前
): 吉永さん 帰国のご報告、どうもありがとう。 曽先生からもお知らせいただきましたが、みなさん無事帰国されたとのこと。写真を見ても、元気そうなので安心しまし...
鈴木 靖
さんが
2020年1月3日(金)
にコメント (
1930 日前
): 山元さん 中国は大陸的なおおらかさが残っているところがいいですね。 fixiでのみなさんのご報告、私も楽しく読ませていただきました。最後まで忘れずに報告...
鈴木 靖
さんが
2020年1月2日
にコメント (
1933 日前
): 許さん お勧めのお土産の紹介、ありがとう。 帰国報告会で会えないのは残念ですが、SA中国のすべてというfixiへの投稿、楽しみにしていますね。 それ...