2019年1月11〜14日 大連

 大連の街並み こんにちは、復旦大学に留学している王林思遥です。1月11日~13日は大連に滞在していたので大連について紹介します。とはいっても大連はあまり観光してません笑

 

 大連駅前の街をみてここは数十年前の最先端の街だったんだろうと思うほど古い街だと思いました笑  地球の歩き方には大連は北の香港と書いてありますが個人的にそうは思わないですね笑  ただショッピングモールのイルミネーションには力を入れていました。

 

 なぜ大連は古い街のままなのか考えさせたれ、政府が天津など他の都市開発に力を入れたからなのか、多くの日系企業が撤退したからでしょうか?

 

 一方地下鉄1.2号線の西安路で降りたところ、街が最先端な感じがしたのでここは地下鉄ができてから開発されたのかと思いました。色々な場所に行くと様々な面が見れて面白かったです。

 

3号線の大連火車駅にホテルが近いので大丈夫だと思っていたら大連は地下鉄のつくりが下手なのか3号線と1.2号線が繋がっておらず3号線からはどこにも行けず、観光に便利な2号線の友好広場から徒歩15分なので交通が少し不便でした。もし大連に行くなら2号線の友好広場近くのホテルが良いと思います。

観光地へのアクセス、高鉄のアクセスがいいです。

 

しかし大連火車駅近くだからこそ駅の周りに朝ご飯を食べる場所がたくさんあったり夜になると高齢者の方々がダンスなどをしているので歩いていて面白いです笑笑

 

駅前で手抓饼を買って食べてみたらキムチ川入っていて韓国の味みたいでした。昆布や麺?など具も違っていたので、地域によって同じものでも味が違うことがわかりました。様々な場所で色んな食べものを食べてみて下さい!

 

 周先生から東北の餃子は中国1、大連は海鮮料理が美味しいと聞き早速食べてみたら美味しかったです!大連きたら餃子と海鮮料理を是非召し上がって下さいね(^ ^)

 

 また大連では路面電車が走っています。

 

 大連のロシア街はそこまで立派ではなかったのですが周先生がオススメしていた日本人街は時間がないため行けなかったので、大連の日本人街にも行ってみていいかもしれません。

 

 大連は空気がとてもよくない場所なので、冬に行く場合はpm2.5用マスクが必須です。日によっては身体に害を与えるというぐらいの値が出ました。

 

 大連は丹東、旅順に行くのにアクセスが良いだけでなく街並みを見て色々考えさせられた街でとても中身が濃い旅になりました。

 

 

 

 

 

 

 

最新のコメント

    • 王林思遥
      王林思遥 さんが 中国政府奨学金のいい点・悪い点 にコメント (): 補足説明をします。   中国政府奨学金を応募する際、先輩方から強く言われたのは、第1志望の大学に行けるかわからない、第1志望〜第3志望以外の大学に...