全新着情報

    • 齊藤
      齊藤 さんは、ブログ「SA現地報告2017年11月23日(木)」を公表しました。 国際文化学部SA中国グループ内
       こんにちは。 テスト期間も終わり、ほとんどのテストが返ってきました。また新たに授業も始まっているので、次は期末テストに向けて、テスト前に焦らずに済むように、日々コツコツと勉強を頑張りたいと思います。 私のクラスは、明日クラス会を開催します。クラスのみんなで食事に行く予定なのですが、私のクラスは予定が合わずにずっと延期が続いていました。他のクラスはもう開催済みのところが多いようです。学校がクラスの仲を深めるために、クラスの人数によって一定の金額を負担してくれます。このような制度は初めてなのでびっ...
        • 鈴木 靖
          鈴木 靖
          齊藤さん   クラス会についてのご報告ありがとう。   親睦のためのクラス会に補助金を出してくれるとは、中国もなかなか太っ腹ですね。留学生を大切にすることで、未来の国際関係をより良いものにしようと考えているのでしょうか。   欧米で偏狭なナショナリズムを唱える政党や政治家が勢力を拡大する中、外国からの留学生を温かく迎え入れる姿勢は、日本も学ぶ必要がありますね。   それでは、続報を楽しみにしています。
          • 渡辺 昭太
            渡辺 昭太
            齊藤さん クラス会はどうでしたか?様々な背景をもつクラスメートがいて楽しそうですね。 普段の授業以外に、クラス会のような機会があると、ゆっくり交流ができて、クラスメートのこれまでとは違った一面が見えてくることもあるのではないでしょうか。写真などがあったら、また見せてください。
          • 鈴木 靖
            鈴木 靖 さんがファイル「 韓国の農村風景.mp4 」をアップロードしました 言語文化演習グループ内
            • 齊藤
              齊藤 さんは、グループ「 国際文化学部SA中国 」に参加しました。
              • 鈴木 靖
                鈴木 靖 さんがファイル「 第09回事前学習資料.pdf 」をアップロードしました
                • 鈴木 靖
                  鈴木 靖 さんは、ブログ「SA現地報告2017年11月21日(火)」にコメントしました。
                    小林くん、中間テストに関するご報告、ありがとう。   テストの内容が具体的に紹介されているので、後輩たちも喜ぶと思います。こういう情報があると、安心して留学できますからね。   それでは、続報を楽しみにしています。ついでに写真もね。
                  • 中戸川 望
                    中戸川 望 さんは、グループ「 言語文化演習 」に参加しました。
                    • 堀田真央
                      堀田真央 さんは、グループ「 言語文化演習 」に参加しました。
                      • 小林哲平
                        小林哲平 さんは、ブログ「SA現地報告2017年11月21日(火)」を公表しました。 国際文化学部SA中国グループ内
                         こんにちは、小林哲平です。先週はテストがたてつづけにあり忙しい一週間でしたが、金曜日に全てのテストが終わり、ようやくほっとしています。  僕が受けた初三クラスのテスト内容としては、精读・读和写・听力・口语の四つでした。精读と读和写のテストは授業で扱った内容が主だったので、教科書の内容と先生の解説を抑えていればできるテストでした。听力のテストは授業で扱った内容と授業外の内容が出題されました。口语のテストは予め先生が提示した五つの主題について事前に準備し、本番で先生が五つの主題の中からランダムに...
                          • 鈴木 靖
                            鈴木 靖
                              小林くん、中間テストに関するご報告、ありがとう。   テストの内容が具体的に紹介されているので、後輩たちも喜ぶと思います。こういう情報があると、安心して留学できますからね。   それでは、続報を楽しみにしています。ついでに写真もね。
                            • 渡辺 昭太
                              渡辺 昭太
                              小林くん 詳しい報告、どうもありがとうございます。「五つの主題の中からランダムに選択した一つの主題について2~3分話すというもの」というのは、私が留学していた時期にも同じ形式で出されたことがあります。中国語では比較的メジャーな出題方法なのかもしれないですね。それから、日本にいた時よりも遥かに聞き取りの能力があがったという実感があるのは素晴らしいことだと思います。これからも、引き続き頑張ってください!
                            • 中山佳子
                              中山佳子 さんは、グループ「 言語文化演習 」に参加しました。
                              • 鈴木 靖
                                鈴木 靖 さんは、ブログ「SA現地報告2017年11月20日(月)」にコメントしました。
                                山田さん   ネット通販の返品に関するご報告、ありがとう。意外と簡単ですね。これなら安心して買い物ができそうです。ネット通販の評価は当てにならないものがあると、日本でも問題になっています。あるショップなどは厳しい評価を書くと、訂正を求めるメールを送ってくることがあるそうです。   それでは、続報を楽しみにしています。
                                • 鈴木 靖
                                  鈴木 靖 さんは、ブログ「SA現地報告2017年11月18日(土)」にコメントしました。
                                    黒田君、中間テストに関するご報告ありがとう。   留学して二か月。短い間にずいぶんと力を付けたようですね。最後まで気を抜かずに頑張ってくださいね。   それでは、続報を楽しみにしています。
                                  • 鈴木 靖
                                    鈴木 靖 さんがファイル「 くに敗れて友情湧く(今井知文氏画).bmp 」をアップロードしました 言語文化演習グループ内
                                    • 鈴木 靖
                                      鈴木 靖 さんがファイル「 高三叔さん(李鶴来氏御慈母).bmp 」をアップロードしました 言語文化演習グループ内
                                      • 鈴木 靖
                                        鈴木 靖 さんがファイル「 李秉均氏(李鶴来氏御尊父).bmp 」をアップロードしました 言語文化演習グループ内
                                        • 鈴木 靖
                                          鈴木 靖 さんがファイル「 今井知文氏(1950年半ばごろ撮影).bmp 」をアップロードしました 言語文化演習グループ内
                                          • 鈴木 靖
                                            鈴木 靖 さんがファイル「 李鶴来氏bc級戦犯裁判記録(1947年).bmp 」をアップロードしました 言語文化演習グループ内
                                            • 山田優花
                                              山田優花 さんは、ブログ「SA現地報告2017年11月20日(月)」を公表しました。 国際文化学部SA中国グループ内
                                              こんばんは、山田優花です。 中間テストが終わり、ほっとしました。天気もだんだん寒くなってきました。今回は淘宝の返品についてお話ししようと思います。私の買った洋服はすごく薄かったので返品しました。淘宝の多くのものはクーリングオフできます。返品のやり方はとても簡単です。退款の押して、卖家が同意したら、商品を送れば、卖家が返金します。商品を送るのはとても簡単です。天猫淘宝退货上门取件を使えば、配達員が迎宾馆に荷物をもらいに来ます。伝票を書かなくていいし、配達員のくる時間も決められるのでとても便利です...
                                                • 鈴木 靖
                                                  鈴木 靖
                                                  山田さん   ネット通販の返品に関するご報告、ありがとう。意外と簡単ですね。これなら安心して買い物ができそうです。ネット通販の評価は当てにならないものがあると、日本でも問題になっています。あるショップなどは厳しい評価を書くと、訂正を求めるメールを送ってくることがあるそうです。   それでは、続報を楽しみにしています。
                                                  • 渡辺 昭太
                                                    渡辺 昭太
                                                    山田さん 中間テストお疲れ様でした。そして返品に関するご報告、どうもありがとう。まさに、ポイント学習で出てきた、”那不要紧,你退回去吧”ですね。しかも、鈴木先生も書かれていますが、比較的簡単な手続きで済むのですね。こういった事はとても役立つ情報だと思うので、またぜひいろいろ投稿してくださいね。
                                                  • 黒田 貴斗
                                                    黒田 貴斗 さんは、ブログ「SA現地報告2017年11月18日(土)」を公表しました。 国際文化学部SA中国グループ内
                                                     こんにちは、黒田です。不具合により投稿できず遅れました。  今週で中間テストが終わりました。テストの内容としては。話す、聞く、筆記テストです。筆記テストは、日本人はほとんどの人が簡単そうでした。話す、聞くテストは、受ける前自信が全くありませんでした。しかし、テストは、しっかりと解答することができました。中国にきてまだ間もない時は、この留学生活どうなってしまのかと心配していました。中国語を話せれても、聞くことも話すこともできなかったからです。しかし、2ヶ月がすぎ、私生活と授業などで中国語を少し...
                                                    • 鈴木 靖
                                                      鈴木 靖 さんは、ブログ「SA現地報告2017年11月17日(金)」にコメントしました。
                                                       川井さん、残念ながら、このブログはSA中国のグループ・ブログではなく、個人のブログのところに書かれています。次回からはグループ・ブログのところに書くようにしてくださいね。  さて、双十一に関するご報告、ありがとう。今年はアリババ社だけで日本の楽天の一年分の売り上げを一日で上げたそうですね。  広い中国の中で一週間以内に商品を配達するのは大変だと思いますが、流通業界もがんばっているようですね。  日本では若干のやっかみもあってか、中国での偽ブランド商品の横行や宅配業者の荷物の扱いのずさんさ...
                                                      • 黒田 貴斗
                                                        黒田 貴斗 さんがファイル「 61482551-3DD3-444F-8A6C-50777B09C1E5-289-000000041705D787_tmp.jpg 」をアップロードしました 国際文化学部SA中国グループ内