全新着情報

    • 安藤 綾香
      安藤 綾香 さんがファイル「 杨国福麻辣烫 」をアップロードしました 国際文化学部SA中国グループ内
      • 安藤 綾香
        安藤 綾香 さんがファイル「 张亮麻辣烫 」をアップロードしました 国際文化学部SA中国グループ内
         
        • 鈴木 靖
          鈴木 靖 さんは、ブログ「2019年11月18日(月)」にコメントしました。
          吉永さん+梁さん    手抓饼のご紹介、ありがとう。本当に美味しそうですね。日本でもケバブやクレープはありますが、これはなかなか食べられませんね。しかも安い!羨ましいかぎりです。  暖房が入るまで後10日あまり。風邪をひかないよう注意してくださいね。  それでは続報を楽しみにしています。
          • 梁 錦川
            梁 錦川 さんは、ブログ「2019年11月18日(月)」にコメントしました。
            吉永さん、こんにちは。    暖房が付くのは…確か12月だったような…なのでホッカイロとかを使ってみてもいいかもです。 (僕は雪国育ちなのでこの時期はむしろ部屋に戻らずにずっと外にいました笑笑)    手抓饼についてですが、起源は台湾で、15年ぐらい前に大陸の方に入りましたね。  細かい層が多く、トッピングが豊富なのを売りにしていますね。  僕は帰国前日にそれと出会い、もっと早く食べればよかったと後悔しました。  チーズ好きなので無...
            • 梁 錦川
              梁 錦川 さんがファイル「 手抓饼 」をアップロードしました 国際文化学部SA中国グループ内
              • 梁 錦川
                梁 錦川 さんがファイル「 上外东门附近の手抓饼のお店 」をアップロードしました 国際文化学部SA中国グループ内
                • 吉永 真紀
                  吉永 真紀 さんは、ブログ「2019年11月18日(月)」を公表しました。 国際文化学部SA中国グループ内
                  布団から出れない
                    • 梁 錦川
                      梁 錦川
                      吉永さん、こんにちは。    暖房が付くのは…確か12月だったような…なのでホッカイロとかを使ってみてもいいかもです。 (僕は雪国育ちなのでこの時期はむしろ部屋に戻らずにずっと外にいました笑笑)    手抓饼についてですが、起源は台湾で、15年ぐらい前に大陸の方に入りましたね。  細かい層が多く、トッピングが豊富なのを売りにしていますね。  僕は帰国前日にそれと出会い、もっと早く食べればよかったと後悔しました。  チーズ好きなので無...
                      • 鈴木 靖
                        鈴木 靖
                        吉永さん+梁さん    手抓饼のご紹介、ありがとう。本当に美味しそうですね。日本でもケバブやクレープはありますが、これはなかなか食べられませんね。しかも安い!羨ましいかぎりです。  暖房が入るまで後10日あまり。風邪をひかないよう注意してくださいね。  それでは続報を楽しみにしています。
                      • 鈴木 靖
                        鈴木 靖 さんがファイル「 2019年度中国の文化Ⅲ(日中文化交流史)第08回.pdf 」をアップロードしました
                        • 梁 錦川
                          梁 錦川 さんは、ブログ「2019年11月16日(土)」にコメントしました。
                          山元さん、こんばんは。   DiDiを使うとタクシー代が半分近くまで減るんですね。この系のアプリはタクシーを呼ぶためだけだと思っていました。 このような便利なアプリを帰国報告会でぜひ後輩たちにも紹介してください。   昼の东方明珠も綺麗で壮観ですね。写真ありがとうございます。 SAも残り半分を切りましたが、楽しくお過ごしください。 次の更新も楽しみにしています。
                          • 鈴木 靖
                            鈴木 靖 さんは、ブログ「2019年11月16日(土)」にコメントしました。
                            山元さん    ご報告、ありがとうございます。素敵な写真もありがとう。  お父様には空港でお会いしましたが、人をほっとさせるような、にこやかで優しい方でした。素敵なお父様をもって幸せですね。  ホームシックにかかってしまったかもしれませんが、留学期間もあと2ヵ月弱。残りの期間を楽しく、有意義に過ごしてください。  それでは、続報を楽しみにしています。
                            • 山元 結子
                              山元 結子 さんは、ブログ「2019年11月16日(土)」を公表しました。 国際文化学部SA中国グループ内
                              ダーウィンが来た!
                                • 鈴木 靖
                                  鈴木 靖
                                  山元さん    ご報告、ありがとうございます。素敵な写真もありがとう。  お父様には空港でお会いしましたが、人をほっとさせるような、にこやかで優しい方でした。素敵なお父様をもって幸せですね。  ホームシックにかかってしまったかもしれませんが、留学期間もあと2ヵ月弱。残りの期間を楽しく、有意義に過ごしてください。  それでは、続報を楽しみにしています。
                                  • 梁 錦川
                                    梁 錦川
                                    山元さん、こんばんは。   DiDiを使うとタクシー代が半分近くまで減るんですね。この系のアプリはタクシーを呼ぶためだけだと思っていました。 このような便利なアプリを帰国報告会でぜひ後輩たちにも紹介してください。   昼の东方明珠も綺麗で壮観ですね。写真ありがとうございます。 SAも残り半分を切りましたが、楽しくお過ごしください。 次の更新も楽しみにしています。
                                  • 梁 錦川
                                    梁 錦川 さんは、ブログ「2019年11月16日(土)」にコメントしました。
                                    安藤さん、こんにちは。   僕も3日坊主な性格で、毎日コメントをどれぐらい続けられるのか最初は心配していましたが、 何だかんだ途中で雑になりながらも今日までコメントし続けています。 なので安藤さんが3日坊主にならずに続けられることを祈っています。笑笑 スピコンもあって忙しいとも思いますので、無理して書く必要はないですよ。笑   内容についてですが、両替でわりと最近の情報があったので参考文献として載せときます。 経済情勢によって常に変化するので、信憑性はあまりあ...
                                    • 梁 錦川
                                      梁 錦川 さんは、ブログ「2019年11月15日(金)」にコメントしました。
                                      りょんさん、こんにちは。   双十一についてのご報告ありがとうございます。 焦っているとクーポンの使い忘れも起きてしまう物ですね。 実を言うと僕も日本のいい買い物の日に服を購入した時にクーポンを使い忘れて300円損しました。笑 11回目となる今年の双十一は12.92億回の取引が成立しました。 来年は中国の総人口数を突破しそうな勢いですね。   前から気になっていましたが、荷物を受け取るロッカーたる物があるんですね。 昨年は迎賓館の近くにあるコンビニにみんな取...
                                      • 安藤 綾香
                                        安藤 綾香 さんは、ブログ「2019年11月16日(土)」を公表しました。
                                        優雅な休日
                                          • 梁 錦川
                                            梁 錦川
                                            安藤さん、こんにちは。   僕も3日坊主な性格で、毎日コメントをどれぐらい続けられるのか最初は心配していましたが、 何だかんだ途中で雑になりながらも今日までコメントし続けています。 なので安藤さんが3日坊主にならずに続けられることを祈っています。笑笑 スピコンもあって忙しいとも思いますので、無理して書く必要はないですよ。笑   内容についてですが、両替でわりと最近の情報があったので参考文献として載せときます。 経済情勢によって常に変化するので、信憑性はあまりあ...
                                          • 山元 結子
                                            山元 結子 さんがファイル「 B286BACC-8F2E-4526-B7E2-37BAE8CD85D4.jpeg 」をアップロードしました
                                            • 山元 結子
                                              山元 結子 さんがファイル「 5E4952ED-E6FE-4A66-9A9E-4022489DF434.jpeg 」をアップロードしました
                                              • 許 蓮
                                                許 蓮 さんは、ブログ「2019年11月15日(金)」を公表しました。 国際文化学部SA中国グループ内
                                                お買い物したら痩せるんだよ!
                                                  • 梁 錦川
                                                    梁 錦川
                                                    りょんさん、こんにちは。   双十一についてのご報告ありがとうございます。 焦っているとクーポンの使い忘れも起きてしまう物ですね。 実を言うと僕も日本のいい買い物の日に服を購入した時にクーポンを使い忘れて300円損しました。笑 11回目となる今年の双十一は12.92億回の取引が成立しました。 来年は中国の総人口数を突破しそうな勢いですね。   前から気になっていましたが、荷物を受け取るロッカーたる物があるんですね。 昨年は迎賓館の近くにあるコンビニにみんな取...
                                                  • 鈴木 靖
                                                    鈴木 靖 さんがファイル「 留学中国語第23課補助教材.docx 」をアップロードしました
                                                    • 鈴木 靖
                                                      鈴木 靖 さんは、ブログ「2019年11月14日(金)」にコメントしました。
                                                      丁さん    とてもすてきな誕生日を迎えることができたようですね。きっと一生の思い出になることでしょう。  ケーキといえば、むかしむかし中国の大学で働いていた時、奥さんといっしょにバースデーケーキを買いに行ったことがあります。帰り道で足をすべらせてそのケーキを落としてしまったのですが、帰ってきて箱を開いてみたら、まったくの無傷。そのかわりやたら堅かったことを覚えています。いまは中国のケーキをずいぶんと美味しくなったことでしょう。  それでは続報を楽しみにしています。
                                                      • 梁 錦川
                                                        梁 錦川 さんは、ブログ「2019年11月14日(金)」にコメントしました。
                                                        丁さん、こんにちは。   お誕生日おめでとうございます!みんなに祝って貰えてさぞかし楽しかったことでしょう。 最高の誕生日でしたね。誕生日がSA中の子が羨ましいです。笑   また、家族に帰国前に荷物を送れるのは強いですね。笑 僕は物を買い溜める悪い性格があるので、昨年の帰国前に120サイズの段ボールを 2つほど強引に親の住む北京に送りました。なので帰国はわりと楽でした。 丁さんも「双十一」で物を沢山買われたのでしょうか。w   次の更新も楽しみに...