ログイン
学籍番号もしくは電子メール
*
パスワード
*
新着情報
グループ
ページ
ファイル
More
つぶやき
ブックマーク
ブログ
メンバー
サイトの全ブログ
0 人が「いいね!」をつけました
SA現地報告2017年11月27日(月)
By
高橋亜花里
2688 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
こんばんは!高橋亜花里です。 ...
0 人が「いいね!」をつけました
SA現地報告2017年11月25日(土)
By
鈴木 七海
2691 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
日中韓交流会
0 人が「いいね!」をつけました
SA現地報告2017年11月23日(木)
By
齊藤
2692 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
こんにちは。 テスト期間も終わり、ほとんどのテストが返ってきました。また新たに授業も始まっているので、次は期末テストに向けて、テスト前に焦らずに済むように、日々コツコツと勉強を頑張りたいと思います。 私のクラスは、明日クラス会を開催します。クラスのみんなで食事に行く予定なのですが、私のクラスは予定が合わずにずっと延期が続いていました。他のクラスはもう開催済みのところが多いようです。学校がクラスの仲を深めるために、クラスの人数によって一定の金額を負担してくれます。このような制度は初めてなのでびっ...
0 人が「いいね!」をつけました
SA現地報告2017年11月21日(火)
By
小林哲平
2695 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
こんにちは、小林哲平です。先週はテストがたてつづけにあり忙しい一週間でしたが、金曜日に全てのテストが終わり、ようやくほっとしています。 僕が受けた初三クラスのテスト内容としては、精读・读和写・听力・口语の四つでした。精读と读和写のテストは授業で扱った内容が主だったので、教科書の内容と先生の解説を抑えていればできるテストでした。听力のテストは授業で扱った内容と授業外の内容が出題されました。口语のテストは予め先生が提示した五つの主題について事前に準備し、本番で先生が五つの主題の中からランダムに...
0 人が「いいね!」をつけました
SA現地報告2017年11月20日(月)
By
山田優花
2696 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
こんばんは、山田優花です。 中間テストが終わり、ほっとしました。天気もだんだん寒くなってきました。今回は淘宝の返品についてお話ししようと思います。私の買った洋服はすごく薄かったので返品しました。淘宝の多くのものはクーリングオフできます。返品のやり方はとても簡単です。退款の押して、卖家が同意したら、商品を送れば、卖家が返金します。商品を送るのはとても簡単です。天猫淘宝退货上门取件を使えば、配達員が迎宾馆に荷物をもらいに来ます。伝票を書かなくていいし、配達員のくる時間も決められるのでとても便利です...
0 人が「いいね!」をつけました
SA現地報告2017年11月18日(土)
By
黒田 貴斗
2696 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (2)
こんにちは、黒田です。不具合により投稿できず遅れました。 今週で中間テストが終わりました。テストの内容としては。話す、聞く、筆記テストです。筆記テストは、日本人はほとんどの人が簡単そうでした。話す、聞くテストは、受ける前自信が全くありませんでした。しかし、テストは、しっかりと解答することができました。中国にきてまだ間もない時は、この留学生活どうなってしまのかと心配していました。中国語を話せれても、聞くことも話すこともできなかったからです。しかし、2ヶ月がすぎ、私生活と授業などで中国語を少し...
0 人が「いいね!」をつけました
SA現地報告2017年11月17日(金)
By
川井由美
2699 日前
コメント (1)
こんにちは、川井由美です。 今週中間テストが終わりやっと落ち着いた日常が戻ってきました。私のクラスはテストが5つあり翻訳のテストでは辞書が持ち込み可だったので驚きました。 今回は双十一での買い物についてお話ししようと思います。11月11日は...
0 人が「いいね!」をつけました
SA現地報告2017年11月16日(木)
By
太田 陽久
2700 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
こんにちは。太田です。今週はテスト週間でした。僕たちのクラスはテストが五つあり、毎日勉強に追われる日々でした。ただテストは基本先生が言っていることさえ聞いていれば、ある程度できるテストだったのであまり配しなくても大丈夫だと思います。またこの一週間の中でクラスメイトと勉強会を開いたりして、仲良くなれました。 僕は学校のグラウンドでほぼ日課のようにサッカーをしているのですが、その中で知り合った人に誘っていただき、ご飯に行かせてもらう機会があったのですが、自分の中国語の水準はまだまだだなと感じ、...
0 人が「いいね!」をつけました
SA現地報告2017年11月13日(月)
By
和佐田亮介
2702 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
こんばんは和佐田です。今日からいよいよ中間テスト週間が始まりました。僕は1日目の今日からテストが1つあり、今週の間にあと2つのテストがあります。多い人は4つや5つのテストがありみんなテスト勉強で疲れ気味なような気がします。日本と違ってテストの時間割がネットや掲示板で発表されるわけではなく、クラスによって違いがあると思いますが、先生が授業中に黒板に書いたり、口頭で発表したり、クラスのWechatのグループで知らされたりと曖昧な感じで伝わってくるのでテストが近くなったら授業を休まずにしっかりと出席...
0 人が「いいね!」をつけました
SA現地報告2017年11月11日(土)
By
吉村果歩
2705 日前
国際文化学部SA中国
グループ内
コメント (1)
こんにちは、吉村です。 やっと休日になりましたが、来週からはじまる中間試験の勉強に追われています。私のクラスの授業は4科目ですが、試験は5つあります。听说という科目に話す試験と聞く試験があります。中でもこの話す試験がどんな感じなのかいまいち想像がつかないので一番怖いです。 さて、今日11月11日は「双11」といって、主に通販サイトと、店頭でも大安売りをする日です。これは最近出来たもので、恋人のいない1人ぼっちの人のための日として、通販会社が買い物の日を作ったのが由来だそうです。もともと高くな...
前へ
1
...
26
27
28
29
30
次へ
最新のコメント
梁 錦川
さんが
2020年1月5日(日)
にコメント (
1905 日前
): 吉永さん、SA中国の皆さん、こんばんは。 4ヶ月間お疲れ様でした。そして成人おめでとうございます! 写真の皆さんの笑顔はとても素敵です。 これからが大変か...
鈴木 靖
さんが
2020年1月5日(日)
にコメント (
1919 日前
): 吉永さん 帰国のご報告、どうもありがとう。 曽先生からもお知らせいただきましたが、みなさん無事帰国されたとのこと。写真を見ても、元気そうなので安心しまし...
鈴木 靖
さんが
2020年1月3日(金)
にコメント (
1919 日前
): 山元さん 中国は大陸的なおおらかさが残っているところがいいですね。 fixiでのみなさんのご報告、私も楽しく読ませていただきました。最後まで忘れずに報告...
鈴木 靖
さんが
2020年1月2日
にコメント (
1922 日前
): 許さん お勧めのお土産の紹介、ありがとう。 帰国報告会で会えないのは残念ですが、SA中国のすべてというfixiへの投稿、楽しみにしていますね。 それ...