全新着情報

    • 鈴木 靖
      鈴木 靖 さんがファイル「 第13回スライド(中国の文化Ⅲ(日中文化交流史)).pdf 」をアップロードしました
      • 山元 結子
        山元 結子 さんは、ブログ「2019年12月18日(水)」を公表しました。 国際文化学部SA中国グループ内
        教室こんな感じ
          • 鈴木 靖
            鈴木 靖
            山元さん    教室の写真、どうもありがとう。後輩たちも、これを見れば、来年どのようなところで学ぶのかをイメージでき、よかったのではないかと思います。  麻辣烫が安くて美味しいというのも、後輩たちにとっては楽しみな情報だと思います。  クリスマス・プレゼント交換会というのは初耳です。日本から行くときに、何か外国人に喜ばれるものを用意していくといいかも知れませんね。  それでは、帰国まで楽しく、有意義な時間を過ごしてください。
            • 梁 錦川
              梁 錦川
              山元さん、こんにちは。   写真ありがとうございます。とても懐かしい気持ちになりました。 本をよく読んでいるのでしたらしおりはとても喜ばれると思います。 昨年の帰国報告会ではクリスマス会について触れていなかったので、 今年はクラスの行事の一つとして後輩の皆さんに紹介してあげてください。 ちなみに僕は昨年男子生徒にハンドクリームをあげた気がします。   残りの時間も楽しく、後悔のないようにお過ごしください。
            • 山元 結子
              山元 結子 さんがファイル「 5C56EB02-4D57-4923-9835-3AF74E53A65B.jpeg 」をアップロードしました 国際文化学部SA中国グループ内
              • 鈴木 靖
                鈴木 靖 さんは、ブログ「2019年12月17日(火)」にコメントしました。
                許さん  中国で出会ったお友達の紹介、どうもありがとう。  ピカチュウ好きのemmaさん。公益財団法人新聞通信調査会が行った「第5回諸外国における対日メディア世論調査(2018年度)」によれば、フランス人がよく知っている「日本人」の第5位がピカチュウだそうです。ちなみに第1位は昭和天皇ですが、第2位は孫悟空(もちろんドラゴン・ボールの悟空です)、第3位はナルト。安倍首相は第4位だそうです。  関西人の山本さん。関西人は吉本を見て育つので、デフォルトが漫才ですね。  中国のお酒は水と豪語す...
                • 鈴木 靖
                  鈴木 靖 さんは、ブログ「2019年12月16日(月)」にコメントしました。
                  丁さん  蘇州旅行についてのご報告、どうもありがとう。  蘇州は江南文化の中心地の一つですから、上海とは違った伝統文化の味わいを堪能できたのではないでしょうか。  写真もアップしてくれると、丁さんの感動がよく伝わるのではないかと思います。  それでは、続報を楽しみにしています。
                  • 許 蓮
                    許 蓮 さんは、ブログ「2019年12月17日(火)」を公表しました。 国際文化学部SA中国グループ内
                    縁です縁。私は鼻炎。
                      • 鈴木 靖
                        鈴木 靖
                        許さん  中国で出会ったお友達の紹介、どうもありがとう。  ピカチュウ好きのemmaさん。公益財団法人新聞通信調査会が行った「第5回諸外国における対日メディア世論調査(2018年度)」によれば、フランス人がよく知っている「日本人」の第5位がピカチュウだそうです。ちなみに第1位は昭和天皇ですが、第2位は孫悟空(もちろんドラゴン・ボールの悟空です)、第3位はナルト。安倍首相は第4位だそうです。  関西人の山本さん。関西人は吉本を見て育つので、デフォルトが漫才ですね。  中国のお酒は水と豪語す...
                      • 鈴木 靖
                        鈴木 靖 さんは、ブログ「2019年12月15日(日)」にコメントしました。
                        須崎さん   侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀念館についてのご報告、ありがとう。   日本人が行くのはなかなか勇気のいると思いますが、毎年のようにSAの参加者が訪問しています。偉いですね。現地の人々の反応はどうだったでしょうか。  ...
                        • 鈴木 靖
                          鈴木 靖 さんは、ブログ「2019年11月14日(土)」にコメントしました。
                          佐藤さん   お昼寝、確かに必要かもしれませんね。   いま不妊症に悩む夫婦が増えているといいますが、その原因の一つが仕事のストレスだそうです。   幸い、最近では働き方改革によって、労働環境は少しずつよくなってきているようです。自宅で仕事ができるテレワークなども導入されてきたので、満員電車での「痛勤」に苦しむことも少なくなるかもしれません。また、そうなれば、昼休みなどを利用して、自分のベッドでちょっと仮眠がとれるようになるかも。  ...
                          • 鈴木 靖
                            鈴木 靖 さんは、ブログ「2019年11月14日(土) 本当は木曜」にコメントしました。
                            孔さん   先日、「かぞくのくに」という映画を見ました。北朝鮮の実態がまだよくわからなかったころ、そこは「地上の楽園」だとして、日本にいる在日の人々や日本人妻たちが北朝鮮に渡りました。国民健康保険などのセーフティネットへの加入が認められていなかった在日の人々の存在を負担に感じていた日本政府は、これを「人道的」な立場から容認し、マスコミもこれを後押しするような報道を繰り返していました。  ...
                            • 丁 也乘
                              丁 也乘 さんは、ブログ「2019年12月16日(月)」を公表しました。 国際文化学部SA中国グループ内
                               おととい、クラスメイトと日帰りで蘇州に行ってきた。私は蘇州に行くのは2回目だ。前回回れなかった場所を中心に今回回ってみた。まず、虎丘という観光地を見に行った。そこは中国の蘇州の中でも非常に有名な観光地である。聞くところによると「蘇州に来たからには、虎丘に行かんでどーする!」という名言もあるらしい。ちょうどイチョウの木が生えていた。枯れる寸前の木もあったが、落ち葉が沢山あり、遠目から見る風景はとても綺麗だった。入園すると、また綺麗なイチョウの木が見える広場がある。とても大きな公園だった。そこから...
                                • 鈴木 靖
                                  鈴木 靖
                                  丁さん  蘇州旅行についてのご報告、どうもありがとう。  蘇州は江南文化の中心地の一つですから、上海とは違った伝統文化の味わいを堪能できたのではないでしょうか。  写真もアップしてくれると、丁さんの感動がよく伝わるのではないかと思います。  それでは、続報を楽しみにしています。
                                • 須崎 匠
                                  須崎 匠 さんは、ブログ「2019年12月15日(日)」を公表しました。 国際文化学部SA中国グループ内
                                  いろいろ
                                    • 鈴木 靖
                                      鈴木 靖
                                      須崎さん   侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀念館についてのご報告、ありがとう。   日本人が行くのはなかなか勇気のいると思いますが、毎年のようにSAの参加者が訪問しています。偉いですね。現地の人々の反応はどうだったでしょうか。  ...
                                    • 須崎 匠
                                      須崎 匠 さんがファイル「 IMG_20191215_133826.jpg 」をアップロードしました 国際文化学部SA中国グループ内
                                      • 須崎 匠
                                        須崎 匠 さんがファイル「 IMG_20191215_135122.jpg 」をアップロードしました 国際文化学部SA中国グループ内
                                        • 須崎 匠
                                          須崎 匠 さんがファイル「 IMG_20191215_141424.jpg 」をアップロードしました 国際文化学部SA中国グループ内
                                          • 須崎 匠
                                            須崎 匠 さんがファイル「 IMG_20191215_155052.jpg 」をアップロードしました 国際文化学部SA中国グループ内
                                            • 須崎 匠
                                              須崎 匠 さんがファイル「 IMG_20191215_144859.jpg 」をアップロードしました 国際文化学部SA中国グループ内
                                              • 須崎 匠
                                                須崎 匠 さんがファイル「 IMG_20191215_134932_1.jpg 」をアップロードしました 国際文化学部SA中国グループ内
                                                • 須崎 匠
                                                  須崎 匠 さんがファイル「 IMG_20191215_134120.jpg 」をアップロードしました 国際文化学部SA中国グループ内
                                                  • 須崎 匠
                                                    須崎 匠 さんがファイル「 IMG_20191215_134022.jpg 」をアップロードしました 国際文化学部SA中国グループ内
                                                    • 須崎 匠
                                                      須崎 匠 さんがファイル「 IMG_20191215_133319.jpg 」をアップロードしました 国際文化学部SA中国グループ内