ログイン
学籍番号もしくは電子メール
*
パスワード
*
新着情報
グループ
ページ
ファイル
More
つぶやき
ブックマーク
ブログ
メンバー
全新着情報
フィルタ
表示:全部
表示:ユーザ
表示:コメント
表示:ブログ
表示:ページ
表示:最上位のページ
表示:ファイル
表示:ブックマーク
表示:議題
表示:つぶやき
表示:グループ
鈴木 靖
さんがファイル「
崔碩義「金正浩と伊能忠敬」(東洋経済日報2008年1月18日).pdf
」をアップロードしました
言語文化演習
グループ内
2502 日前
鈴木 靖
さんがファイル「
2018-06-10(日)横浜狂言堂パンフレット.pdf
」をアップロードしました
2504 日前
鈴木 靖
さんがページ「
2018-06-10(日)横浜狂言堂
」を作成しました。
2506 日前
横浜能楽堂普及公演―横浜狂言堂5月公演 日 時:2018年6月10日(日)午後2時~3時25分 会 場:横浜能楽堂 入場料:全席指定2000円 座 席:2階2列8番 伯父が庭に埋めたという嘘の種を甥が探そうとする「謀生種」と、ツケの溜まった酒屋からなんとか酒を得ようとする太郎冠者の奮闘ぶりが見どころの「千鳥」の2曲をお送りします。 1.お話 深田 博治 2.狂言「謀生種」(和泉流) ...
鈴木 靖
さんがファイル「
西里喜行「琉球救国運動と日本・清国」(沖縄文化研究13号、1987年2月)
」をアップロードしました
2508 日前
鈴木 靖
さんがファイル「
三橋広夫「壬辰戦争に対する日本と韓国の中学生の歴史認識」(日本福祉大学子ども発達学論集(5)、2013年1月).pdf
」をアップロードしました
言語文化演習
グループ内
2508 日前
鈴木 靖
さんがファイル「
李寶燮「帰化武将沙也可(金忠善)に関する評価の変遷」(広島修大論集人文編48(1)、2007年9月).pdf
」をアップロードしました
言語文化演習
グループ内
2508 日前
鈴木 靖
さんがファイル「
ライシャワー『日本《過去と現在》』(時事通信社、1967年).pdf
」をアップロードしました
言語文化演習
グループ内
2516 日前
鈴木 靖
さんがファイル「
2018-05-27(日)國學院大學百周年記念館.JPG
」をアップロードしました
2519 日前
鈴木 靖
さんがファイル「
2018-05-27(日)國學院大學博物館.JPG
」をアップロードしました
2519 日前
鈴木 靖
さんがファイル「
2018-05-23(水)国立能楽堂公開講座「狂言の歴史と現在、将来」(羽田昶).pdf
」をアップロードしました
2523 日前
鈴木 靖
さんがファイル「
2018-05-13(日)横浜狂言堂パンフレット.pdf
」をアップロードしました
2523 日前
鈴木 靖
さんがページ「
2018-05-13(日)横浜狂言堂
」を作成しました。
2523 日前
横浜能楽堂普及公演―横浜狂言堂5月公演 日 時:2018年5月13日(日)午後2時~3時40分 会 場:横浜能楽堂 入場料:全席指定2000円 座 席:2階1列1番 強いはずの雷が医者のはり治療におびえる姿が笑いをさそう「雷」と、宗派の異なる二人の僧侶が互いに自分の宗派に改宗するように迫る姿が面白い「宗論」の2曲を、野村万蔵家を迎えてお送りします。 1.お話 河野 佑紀...
鈴木 靖
さんがファイル「
国際社会としての中世禅林.pdf
」をアップロードしました
言語文化演習
グループ内
2524 日前
鈴木 靖
さんがページ「
2018-05-25(金)第6回
」を作成しました。
言語文化演習
グループ内
2524 日前
1.「征服王朝」の時代とは? 唐代以降、中国北方の遊牧民や狩猟農耕民たちは、民族文字の制定に象徴される強い民族的アイデンティティーを持つようになり、やがて遼、金、元、清という強大な王朝を建て、漢民族を中心とする従来の国際秩序に対抗し、東アジアさらにはユーラシア大陸全土に新たな国際秩序を築いていきます。こうした新たな王朝をウィットフォーゲル(Karl August Wittfogel、1896-1988)は「征服王朝(Conquest...
渡辺 昭太
さんがページ「
第14課
」を作成しました。
国際文化学部SA中国
グループ内
2530 日前
量詞 単語 意味 条tiáo 跳绳tiàoshéng 縄跳びの縄 个ge 地球仪dìqiúyí 地球儀 个ge 笔筒bǐtǒng 筆立て 个ge 转笔刀zhuànbǐdāo 鉛筆削り 个ge 放大镜fàngdàjìng ルーペ 把bǎ 裁纸刀...
鈴木 靖
さんがファイル「
豊島宏「歴史教育論攷III 国際化時代に対応した歴史教育の在り方について」(松山大学論集第18巻第1号、2006年4月).pdf
」をアップロードしました
言語文化演習
グループ内
2531 日前
鈴木 靖
さんがページ「
2018-05-18(金)第5回
」を作成しました。
言語文化演習
グループ内
2531 日前
1.「歴史」から何を学ぶか? 前回の第三章のp.56では白村江の戦いについて学びました。輪読図書は日韓交流の歴史に主眼を置いているため、あまり詳しくは説明されていませんでしたが、この戦いは日本の古代史上最大の対外戦争であり、その後の日本の外交政策にも大きな影響を与えました。では、白村江の戦いからは何を学ぶことができるのでしょうか。始めにビデオを見た後、みんなで話し合いましょう。 【問題】白村江の戦いについて、高校までの歴史でどのように学んだかを振り返るとともに、これをアジア...
鈴木 靖
さんがファイル「
国宝「洛中洛外図屏風(上杉本)」(米沢市上杉博物館蔵).pdf
」をアップロードしました
2537 日前
鈴木 靖
さんがファイル「
黄孝江「〈論説〉韓末国学派の政治思想~申采浩を中心にして」(神奈川法学第29巻第2号、1994年).pdf
」をアップロードしました
言語文化演習
グループ内
2537 日前
鈴木 靖
さんがファイル「
「神奈川の記憶(50)大磯の高来神社」(朝日新聞2016年12月25日朝刊).pdf
」をアップロードしました
言語文化演習
グループ内
2537 日前
前へ
1
...
104
105
106
107
108
...
125
次へ