中国語8
【授業の概要と目的】
この授業ではHSK(漢語水平考試)3-4級の合格に必要なリスニング力を身につけます。
HSK(漢語水平考試)は、中国政府公認の中国語能力試験で、留学や就職など様々なシーンで活用できる資格です。授業ではe-Learning教材を利用し、過去問題のディクテーションを行いながら、リスニングに必要な語彙力や文法力を高めていきます。
【到達目標】
この授業の到達目標は以下の通りです
(1)過去問題のディクテーションを通じて、HSK3-4級の問題形式を理解する
(2)HSK3-4級の合格に必要な語彙、文法、リスニング力を身につける
【授業の進め方と方法】
自宅でのe-Learning教材による予習と、教室での過去問の練習と解説によって学習を進めていきます。具体的な進め方は以下の通りです。
(1) 自宅での予習パソコンまたはスマートフォンを使い、HSK3-4級の過去問題の中から各回の課題のディクテーション(全文の聞き取り)を行います。締め切りは授業の開始時間までです。
(2) 教室での授業
①小テスト(中国語の書き取り2問30点、日文中訳2問30点、予習40点)
②ディクテーションしてきた範囲の問題を解きながら、簡単な翻訳練習をします
③応用問題を解きながら、簡単な会話練習を行います
中国語8小テスト解答用紙
(3) 模擬試験
授業期間中に3級と4級の模擬試験を各1回行います。HSKの資格取得には語彙力が必要です。下記のHSK必修単語集を使って語彙力を高めておいてください
(4) 質疑応答
①はじめにオンラインでも気軽に連絡や質問ができるよう、クラスのLINEグループを作成します
②授業の連絡は一年次に作成したLINEのグループを通して行います。わからないことがあれば、授業時間に関係なくLINEで質問してください
【授業計画】
【参考資料】
- HSK1級必修単語(音声付)
- HSK2級必修単語集(A~N音声付)
- HSK2級必修単語集(P~Z音声付)
- HSK3級必修単語集(A~L音声付)
- HSK3級必修単語集(M~Z音声付)
- HSK4級必修単語集(A~G音声付)
- HSK4級必修単語集(H~O音声付)
- HSK4級必修単語集(P~W音声付)
- HSK4級必修単語集(X~Z音声付)
【成績評価の方法と基準】
成績評価は以下の基準によって行います
①小テスト(80%)
②模擬試験の成績(20%)
【その他の重要事項】
・体調不良で課題ができない場合には、事後でも構いませんので必ず連絡してください