第7回 魏晋南北朝時代(上)北朝と南朝の民間伝承に描かれた女性像
四百年にわたって中国全土を支配した漢王朝が滅亡すると、中国は再び分裂の時代を迎えます。三国志演義が描く三国鼎立の時代です。
魏の後を受けた西晋によって一時統一が実現したものの、王朝内の内紛(八王の乱)をきっかけとして、五胡と呼ばれる周辺の遊牧民族が蜂起し、中華文明の中心である中原は異民族の支配下に入ります。北朝です。
中原を逐われた漢民族の支配層は、長江を渡って江南に逃れ、そこに漢代以来の封建的な礼教思想に基づく門閥貴族社会を築きます。南朝です。
今回はこの二つの対照的な世界を象徴する二首の叙事詩を紹介します。
![]() |
魏晋南北朝時代(NHKスペシャル「故宮」第4集より) |
![]() |
南北朝時代(NHKスペシャル「故宮」第5集より) |
![]() |
映画「梁祝 The Butterfly Lovers」より |
![]() |
南朝の貴族社会(NHKスペシャル「故宮」第4集より) |
![]() |
ディズニー映画「ムーラン」より |